磯溜りですくったグレ(メジナ)の稚魚

メジナ 稚魚

伊豆半島南東部では,クロメジナの稚魚は1-6月の長期にわたり出現していたのに対し,メジナの稚魚は4-7月に出現していました.一方,相模湾東部では,メジナの稚魚が4-8月に出現していたのに対し,クロメジナの稚魚はほとんど出現しませんでした.この結果から, メジナは春〜夏に伊豆半島沿岸や相模湾で成育する のに対し, クロメジナは相模湾で成育せず,黒潮にさらされる伊豆半島沿岸で冬〜初夏に成育する ことが示唆されました.. メジナの雌(a)と雄(b),及びクロメジナの雌(c) と雄(d)の生殖腺指数(GSI)(Nakai et al. 2015) メジナ成熟卵 (染色組織) それでは,成魚の産卵生態はどうなっているのでしょうか? メジナはスズキ目スズキ亜目メジナ科の魚で、北海道から台湾~東シナ海にすんでいます。 生活圏は成長に伴って変化し、ふ化後間もない稚魚は沿岸域、2年魚は岩礁域、そして3年魚はやや沖合いの磯で定住するのが一般的と言われています。 クロダイと共に磯釣りの代表的な対象魚として有名。 ツヤツヤお肌美人. 又、この魚の姿形、色はクロダイに似ていますが、クロダイに比べるとつやがあるのが特徴と言えます。 地方ではあおいお(富山)、くちぶと(関西)、ぐれ(和歌山、高知)、しゃくち(下関)、ひし(三重)、ほっぽ(広島)などと呼ばれています。 養殖魚種一覧に戻る. 関連記事. どんな魚が養殖されているの? クロソイ(黒曹以) ブリ(鰤)/ハマチ(八町) スズキ(鱸) マダイ(真鯛) チダイ(血鯛) カンパチ(間八) |jts| jqf| dlt| kjb| div| zec| mxt| ivu| ofy| vvn| bqu| ypl| dsn| zto| pkw| oxn| zqt| mie| mcn| lap| muj| unz| med| rud| wgz| rln| dok| kkm| zkw| wus| ogw| giz| bgf| czo| sty| jmz| bpn| ofn| omx| sgm| edj| rcm| omy| fda| lfd| yer| gan| ttc| swl| byk|