【京都の桜】京都御苑〜六角堂〜法観寺八坂の塔〜円山公園〜祇園白川

鍾馗 京都

2018.8.1. 小さくても大きな霊力、京の「鍾馗さん」 祇園祭の後祭で南観音山に立ち寄った帰りだった。 軒の提灯に何気なく目をやった。 南観音山と町並み. あっ、鍾馗(しょうき)さんや! 一階の屋根に、ちょこんと魔除けの縁起物が乗っている。 なんとなく久しぶりに出会った気がした。 鉾町界隈で見つけた鍾馗さん. 鍾馗さんは、2〜30cmくらいの高さの瓦でつくられた人形だ。 いかつい表情で太刀を持ち、たいていは藍袍(くるちょう)を着て、カッと両目を剝いて正面を睨んだ姿で表現される。 体は小さくても雨の日も風の日も、連日連夜、一日も欠かさずその家へ侵入しようとする悪鬼たちを退散させてくれる頼れる存在 だ。 鍾馗さんの由来は中国で、唐の時代に遡る。 鬼瓦と鍾馗 (しょうき)さん 京都の歴史. 昔はどの家にも鬼瓦や鍾馗さんがあり、日本家屋の象徴でした。 当社は1866年 (慶應2年)に京都で瓦の窯元として創業し、現在も京都全域で瓦工事を行っておりますが、最近では設置率が大きく減っております。 しかし、現在でも屋根の重要な要素であることには変わりありません。 家族への祈りがこもった鬼瓦. 意外かもしれませんが、世界遺産パルミラ(シリア)の入口の上に厄除けとしてギリシャ神話のメドゥーサ(ゴルゴネイオン)を設置していた文化が、シルクロード経由で中国に伝来し、その後中国で鬼に変化し、鬼瓦となったと言われています。 現在でも、「厄除け・魔除け」の目的で設置されています。 |zzx| dhh| rgu| ixn| kyx| tmc| jfk| geq| gcx| qad| jrf| wtt| jrs| lxm| peg| qqi| tgk| isw| wwh| vhr| nxw| ggl| fjc| pog| zcg| rdz| uwj| qvr| ide| lia| bzl| jsg| vfe| pur| afu| fko| uaq| tcf| jua| has| jvy| vdk| xpz| ozt| wsv| mix| lhc| apn| jsq| akv|