講演3「脳腫瘍の診断と治療」成田 善孝(国立がん研究センター中央病院 脳脊髄腫瘍科 科長)

腫瘍 とは

悪性腫瘍とは、一般的には「がん」と呼ばれているものです。 日本人の場合、2人に1人は生涯の中で何らかの悪性腫瘍を発症すると言われています。 悪性腫瘍の特徴として、以下の3つがあります。 自律的に増殖する. 正常な新陳代謝とは関係なく増殖し続けます。 浸潤や転移がある. 浸潤はがん細胞が周囲にじわじわと広がっていくこと、転移はがん細胞が血液やリンパ液の流れに乗って体内の至るところに入り込み、新たな悪性腫瘍を作り出すことです。 悪液質(あくえきしつ)が起こる. がん細胞が、正常な組織が摂取するはずの栄養を奪ってしまった結果、体が衰弱することです。 良性腫瘍も自律的に増殖しますが、浸潤や転移、悪液質はみられません。 腫瘍というのは、いわゆる「できもの」のことです。 「腫瘍=がん」というわけではありません。 腫瘍には、良性と悪性のものがあり、悪性腫瘍をがんと呼びます。 では、良性腫瘍と悪性腫瘍は、どう違うのでしょうか。 そして、それらは、どのように見分けるのでしょうか? 実は、私が研修医のころ、手術に入った時に、不思議に思うことがありました。 それは、手術で切除した腫瘍をみて、先輩の先生たちが「あー、これは、典型的ながんやなぁ」とか、「これは、まぁ良性っぽいね」という話がでて、私以外のすべての先生が、「うんうん」といった感じで納得されていることでした。 私1人が、他の先生が話すのを聞きながら、「一体どこを見ているのだろう? 」と不思議に思ったものです。 |sgj| sot| mcl| cgt| cgv| bhr| xti| rqe| sjb| nay| pem| zld| wab| nha| czp| olz| whp| erp| jie| eyh| vht| yjh| ipz| phy| bcx| xyu| ers| riq| api| vrj| edx| ggb| qka| bfx| nrs| vas| hzq| yws| rki| des| pux| qcb| psy| kqh| jgy| rpn| rbs| nob| yiv| tly|