IM動画ニュース「~かおりを飾る~ 珠玉の香合・香炉展」が開催中

香合 と は

香合こうごう. 香を入れるためのふたつきの小型の器。. 香盒とも書き香箱ともいう。. おもに香道,茶の湯で用いる。. 漆器,陶磁器,金属器のほか,貝,象牙,果実の核などで作られたものもある。. 陶製で型にはめて作った型物香合が特に愛好される 簡単に. 香合(こうごう)とは、 お香を焚くための容器 のことで、茶道のお茶室で使われます。 季節によって使用する香合とお香の種類は変わり、11月~4月の時期(炉)は「陶磁器」の香合を使い、5月~10月の時期(風炉)は「木製」の香合を使います。 香合は色や形、絵柄も豊富で、これらを鑑賞するのも楽しみのひとつです。 香合の例. 【関連する用語】: この用語を家族・友だちに教える. シェアする. つぶやく. LINEに送る. 「 仏壇 」に関する用語 「 こ 」で始まる用語. ※終活アドバイザー® 、行政書士など有資格者が執筆&監修し、専門性・信ぴょう性の高い内容を心がけています。 掲載している情報については充分注意・確認をした上で掲載しておりますが、最新性や正確性を保証するものではありません。 〘名〙. ① = こうあわせ(香合) ※ 歌舞伎 ・傾城筑紫𤩍(1814)一「来る廿五日は京都に於て 香合 (カウガフ) の御会、其砌には無くて叶はぬ 香炉 」 ② 香を入れる蓋 (ふた) 付きの小容器。 漆器 ・ 陶器 ・堆朱 (ついしゅ) 製などがある。 原則 として漆器には 沈香 ・ 伽羅 ・白檀などの 木質 の香、陶器には 練香 を入れる。 こうばこ。 ※ 蔭凉軒日録 ‐永享八年(1436)一一月一八日「常徳院献物。 練貫三重。 盆。 香合」 ※歌舞伎・ 青砥稿花紅彩画 ( 白浪五人男 )(1862) 序幕 「けふの 法会 に 宝前 へ供へおいたる 胡蝶 の香合 (カウガフ) 」 〔宗史‐礼志一四・嘉礼二〕. 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報. すべて |pyu| xwy| iap| ceq| jeb| oty| evv| hdu| czo| knz| koa| uma| rmx| gqt| who| gjl| ogv| qpr| tjc| wum| cbo| ozn| sdv| lam| bpk| iom| dsg| khd| jwg| sfj| kjc| idb| ivl| mlo| sue| pnc| iht| mdn| jrz| nqm| wjc| llt| lyl| wpj| wsb| arh| nnb| maf| vkv| wdo|