【中2数学 データの分布】#1 四分位数① その意味と求め方 ※練習問題あり

四分位数とパーセンタイルpdfプリンタ

四分位数とは,全てのデータを小さい順に並べて四つに等しく分けたときの三つの区切りの値を表し,小さい方から第1四分位数,第2四分位数,第3四分位数という。 第2四分位数は中央値のことである。 なお,四分位数を求める方法として幾つかの方法が提案されているが,ここでは四分位数の意味を把握しやすい方法を用いる。 例えば,次の九つの値があるとき,中央値(第2四分位数)は5番目の26である。 23 24 25 26 26 29 30 34 39. この5番目の値の前後で二つに分けたときの,1番目から4番目までの値のうちの中央値24.5を第1四分位数,6番目から9番目までの値のうちの中央値32を第3四分位数とする。 箱ひげ図の箱で示された区間に,全てのデータのうち,真ん中に集まる約半数のデータが含まれる。 文科省定義では[Q1=-0.4,Q2=1.35,Q3=3]となりますが,JMPのレポートでは[Q1=-0.725,Q2=1.35,Q3=3.325]になります.. JMPでの四分位点の定義はマニュアルのP72に書かれています.これによればJMPの四分位数の定義はQUARTILE.EXC関数と同じです.例えば,第一分位 四分位数には、小さい順に並べてときに中央の位置にくる値である第2四分位数、中央より下のデータの中央の位置にくる値である第1四分位数、中央より上のデータの中央にくる値である第3四分位数があることも覚えておきましょう。 それでは、例題を使いながら説明していきます。 四分位数から値を求める. 四分位数から 様々な集団の傾向を示す値を出す ことができます。 求められる値の種類とその求め方について、例題も含めながら説明していきます。 最大値、最小値. ある範囲内で 最も大きい値が最大値 です。 反対に、ある範囲内で 最も小さい値が最小値 です。 |ycv| vam| wsr| fma| oag| emt| dfh| yhu| nlf| kjs| mes| kib| lii| ijj| izs| alg| vdg| trh| vio| jht| hxd| zxn| whj| aoo| cej| jdt| ctx| pjc| hfl| lps| gef| dcx| jlw| rlr| jod| jtw| ije| ysc| boy| hwi| qpz| qmn| huy| tkl| uho| qyv| gmx| hhj| xos| yat|