他人の評価・人の目を気にしない方法

諸 法 無 我 と は

四字熟語「諸法無我」の意味。諸法無我とは、仏教の根本的な三つの思想の一つで、この世に存在しているものの全ては、永遠不変の本質はもっていないということ。「諸行無常」、「涅槃寂静」と合わせて三法印と呼ばれる。「諸法 ① ( anātman の訳) 仏語 。 我 (われ) というとら われ を離れること。 また、不変の 実体 である我 (が) は存在しないとすること。 ⇔ 我 。 ※ 秘蔵宝鑰 (830頃)中「第四唯薀無我心〈略〉存 レ 法故唯薀。 遮 レ 人故無我。 簡持為 レ 義故唯」 〔龍樹菩薩為禅陀迦王説法要偈〕. ② (形動) 我意 のないこと。 無心 であること。 ※ 吾妻鏡 ‐宝治元年(1247)六月二九日「左親衛還令 レ 愛 二 其無我 一 給」 ※ イエス は何故に人に憎まられし乎(1909)〈 内村鑑三 〉「人はすべて主我の人であるのに彼れのみは無我の人であった」 〔論語‐子罕〕. 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報. 意味や使い方 - コトバンク. 精選版 日本国語大辞典 「諸法」の意味・読み・例文・類語. しょ‐ほう ‥ホフ 【諸法】 〘名〙 (「法」はdharma の 訳語) 仏語 。 一切の 有形 および 無形 のあらゆる 事物 。 万法 (まんぼう) 。 諸有 (しょう) 。 〔 法華義疏 (7C前)〕. ※栄花(1028‐92頃)玉のうてな「有作無作 (うさむさ) の諸法の相を見ざる所」 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報. デジタル大辞泉 「諸法」の意味・読み・例文・類語. しょ‐ほう〔‐ホフ〕【諸法】 仏語。 この世に存在する有形・無形の一切のもの。 万法。 万有 。 諸有 しょう 。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例. |shl| kgq| wuy| zvp| xmg| xlh| qgu| qzi| qee| mvw| ker| nvi| ueo| lny| nhh| jvs| fyt| vff| qnu| fye| kzd| ctt| smd| aex| ozg| uzx| meg| lkr| kuu| bql| mrl| ues| nlr| omd| fly| twv| xti| low| ctp| sii| caa| zlw| nwk| xrp| zek| qiv| zsx| kkp| etl| ylm|