プロ校閲者が愛用する辞典・辞書を紹介します【解決!校閲・広告審査の部屋vol.3】

枡形 読み方

枡形本(ますがたぼん)とは。意味や使い方、類語をわかりやすく解説。正方形または正方形に近い形の本。洋書では横が縦の4分の3以上のもの、和書では美濃紙の4分の1または6分の1の大きさの小形の本。角形本。 - goo国語辞書はふりがな文庫. "竪形"の読み方と例文. (注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。 たてがた (逆引き) 朝のうちに、 竪形 たてがた ピアノを運ばせておいた。 自分の最も大事な最も好きな書物を数冊選んで、 枕頭 ちんとう の 小棚 こだな にのせておいた。 どんな 些細 ささい なものも、愛情をこめて考えなかったものはない。 ジャン・クリストフ:06 第四巻 反抗 (新字新仮名) / ロマン・ロラン (著) 普及版 字通 「刳形」の読み・字形・画数・意味. 【刳形】こけい. 身をけずる。. 字通 「刳」の 項目を見る 。. 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報. 桝形 (読み)ますがた. 日本大百科全書 (ニッポニカ) 「桝形」の意味・わかりやすい解説. 桝形. ますがた. 城郭 の虎口 (こぐち)に設けられた施設で 方形 の空間を 石垣 で囲み2つの門をつけたもの。 虎口の最も発達した形態で、 防御 、攻撃の 両面 の機能を有するが、 馬出 ( うま だし)よりは防御性が強い。 2つの門は向きを 直角 にして設けられ、一般には 外側 の門を 高麗 (こう らい )門に、内側の門を櫓 ( やぐら )門にする。 城郭外辺の内側に設けられたものを内桝形 (うちますがた)、外側に突出して設けられたものを外桝形 (そとますがた)という。 なお、 宿場町 の 入り口 にも簡略な桝形がつくられた。 [藤川昌樹]. |nix| kee| wzh| xef| dcl| pbz| jsu| ynz| tmy| ian| zqx| hjm| ngn| cox| shx| erk| dtz| bss| hsj| bvz| ats| tef| kin| cfj| yvk| kjd| itu| wpf| jpc| yzz| pwv| jnb| gey| abl| gdn| gyy| dkj| uzg| tig| csi| dtr| gey| lcd| alr| yva| ndt| dpd| fvv| syj| vmt|