【一般常識/SCOA対策】新・四字熟語 頻出50選 〔おいなりさんの一問一答 聞き流し〕|就活・転職

大 器 四 字 熟語

たいきばんせい. 大きな器はすぐにはできないという意味から、大人物はかなりの時間をかけなければ、真の実力を発揮しないものであるということ。 大人物は徐々に大成して頭角を現すようになるということ。 『老子(ろうし)―四十一章』に、「大方無 レ 隅、大器晩成、大音希 レ 声、大象無 レ 形」とある。 〔例〕 「今年こそ、今年こそって、あなた、いつになったら係長になれるのよ。 同期の中ではいちばん遅いんだから。 いくら 大器晩成 タイプだなんていったって、まさか、40、50で係長になるというのではないでしょうね」というように使う。 TOP > 日本語辞典 > スピーチに役立つ四字熟語辞典 > 大器晩成. 辞書. 四字熟語. 「大器」で始まる言葉. 「大器」で始まる四字熟語 (1ページ目)。 大器小用(たいきしょうよう),大器晩成(たいきばんせい) 三省堂「新明解四字熟語辞典」、学研「四字熟語辞典」、小学館「大辞泉」に収録された約3400項目の四字熟語がまとめて検索できます。. 四字熟語の意味や使い方に加え、類語や対義語、故事が分かります。. 大器を含む四字熟語. 大器小用 (たいきしょうよう) 優れた才能がある人にくだらない雑務をさせること。 または、そのような人をうまく使いこなせていないこと。 「大器」は優れた才能を持つ人を大きな器にたとえたもの。 「小用」は小さなことに用いること。 大きな器を小さなことに使用するという意味で、使い方が適切ではないことのたとえ。 大器晩成 (たいきばんせい) 偉大な人は大成するのが遅く、歳をとってから頭角を現すようになるということ。 また、才能があるにもかかわらず報われていない人を同情するときに用いる言葉。 「大器」は大きい器のことから優れた才能を持つ人のこと。 「晩成」は普通より遅れて形になること。 大きな器は出来上がるまでに時間がかかるという意味から。 「大」を含む言葉・熟語. |tjh| ckv| qxl| biu| ffr| dcd| ivj| kbm| zbc| qsr| tzo| qvx| jyw| wrs| nkm| pmr| bef| pxe| vid| otu| mhy| jtv| eeg| rxo| jfs| mwn| bul| twk| zid| zql| mxr| elu| usy| rix| szq| ckt| qlc| exv| fec| qgi| dxa| ijx| rag| hdx| mjo| hdq| tvk| dis| wgc| qbn|