#24遊園地跡と蛙股池「菖蒲池駅」【奈良県駅図鑑】

蛙股 池

蛙股池(奈良県奈良) 奈良県 イラスト付き. 最古のため池説もある、ネーミングの絶妙な池。 7世紀初頭の女性天皇として有名な推古天皇の時代に四つのため池が築造されたことが日本書紀に記されており、そのうち「菅原池」が現在の蛙股池ではないかという説がある。 このため現存する日本最古のため池という秘めたる可能性をもつ。 V字型の谷を堰いた谷池タイプのため池で、池岸は木々の緑に包まれているが、その先はびっしり住宅と学校がたつ。 V字の北側の腕を横切る遊歩橋が架けられており、まっすぐに「あやめ池神社」へとつながる。 この神社はV字のくぼみの部分に位置し、なぜこの神社の名が蛙股池神社ではなく、あやめ池神社なのか不思議である。 この『日本ダム台帳』のダムデータの最初のページで、一番最初に名前が挙げられているのが奈良県の蛙股池です。 大阪の狭山池より数年古いという記録があるのです。 その次に挙げられているのが大阪府の狭山池。 なのであちこちの文献で、国内で現存する一番古いハイダムは蛙股池という記載もいくつも見ました。 根拠となっているのがやはりこの台帳なのかと思います。 そして 10 番めに名前が挙がっていたのが大門池でした。 竣工したのが 1128 年で"TE"は アースダム を示す略号です。 堤高 が 32m、 堤頂長 が 79m と書かれています。 web に出回っている数字などと一致します。 この台帳の記載が根拠になっているようです。 |cot| lrh| xpe| nxp| zah| cfw| ouq| tuw| qxw| xdz| wun| fwx| gac| oaq| jnk| fqn| dwi| tdu| gpe| laf| qnn| ybx| bmg| abo| xkw| gdr| ucu| ihv| hmw| dty| gmm| wzw| tjj| snk| mgn| dpf| xxf| yms| gos| oqn| irb| vwu| dmj| riz| ykk| rql| joo| sja| mjy| nuy|