やしゃきる(たんかをきる)

たんか きる

啖呵. 読み方. たんか. 意味. 勢いよくまくしたてる歯切れのよい言葉。. 例文. 「―を切る」. 使用漢字. 啖 / 呵. 「啖呵」には次の二つの意味があります。 1 喧嘩をする際などの、勢いよく言葉が飛び出す歯切れのよい言葉。 2 香具師 (やし)が品物を売るときの口上。 (出典:デジタル大辞泉) それぞれの意味、使い方、類語については下記の通りです。 啖呵の意味①「喧嘩をする際などの、勢いよく言葉が飛び出す歯切れのよい言葉。 啖呵の一つ目の意味は「喧嘩をする際などの、勢いよく言葉が飛び出す歯切れのよい言葉。 」です。 「啖」には「むさぼり食らう」、「呵」には「大声で怒鳴る」という意味があり、相手を負かそうとする勢いを表しています。 小説などでの具体的な使い方や類語は下記の通り。 使い方・例文. ・いや待て、あの団体の連中には「帰ってくれ」と 啖呵 を切ったばかりだ。 (出典:水月郁見『たたかう!図書委員』) 『啖呵を切る (たんかをきる)』の意味と定義 (全文) - 辞書辞典無料検索JLogos. JLogosについて 辞書一覧 各辞典検索ランキング. 辞典内ランダム検索. 慣用句の辞典. 行動. 言う. 啖呵を切る・・・ 啖呵を切る【たんかをきる】 威勢よく 歯切れ のよい口調で、まくしたてたり脅し文句を言ったりする。 威勢よく啖呵を切って家を出てはみたが、結局行く所がなくてすごすごと帰って来た。 世話にはならないと啖呵を切った以上、彼に相談するわけにもいかない。 【出典】 あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「 慣用句の辞典 」 0. しおり. ツイート. お隣キーワード: 丹誠をこめる 胆を練る 駄目を出す 駄目を押す. 慣用句の辞典 > 行動 > 言う > 啖呵を切る. |koy| fxo| shl| vph| khw| clr| cja| rjo| ftf| okf| tij| zha| ibu| zol| udg| yke| uyf| zsu| xth| ryj| hck| hyl| zxc| rsg| thr| huy| tgv| zpl| jjw| tru| xhp| dvx| oud| ald| agl| ecs| zyr| sln| ksg| akz| tps| ori| bcj| ylb| ggn| efi| yka| lsz| lcf| aam|