【なぜ陽イオンになりにくい!?】イオン・イオン化エネルギー、電子親和力〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎、2022年度版〕

イオン化 エネルギー 大き さ

イオン化エネルギーとは、気体状態の原子から電子1個を取り、気体状態の1価の陽イオンにするのに必要なエネルギー の事を言います。 言葉だけだとよくわからないので、下の図を用いながら説明します。 左 Na原子 右 Na+イオン. この図は、先程のNa原子とNa + イオンの電子配置ですが、 イオン化エネルギーとはこの最外殻にある電子1個を取り除くのに必要なエネルギー のことです。 イオン化エネルギーが小さい程、陽イオンになりやすいです。 つまり、 安定構造であるNe原子の閉殻構造から電子1個取るときのエネルギーと、Na原子のように最外殻電子が1個の構造から電子1個取るときのエネルギーは全然違ってくる よねということです。 その関係を図で表すと以下のようになります。 「イオン化エネルギー」とは、単体の原子から電子を奪って陽イオンにするために必要なエネルギーの事でした。 (参考):「 電気陰性度、電子親和力とイオン化エネルギーの違いを答えられますか? おまけ話. 第1イオン化エネルギーがあれば,第2イオン化エネルギーもあります。 第2イオン化エネルギーは,2個目の電子を取り去るときに必要な最小のエネルギーです。 第3,第4と続いています。 1価の陽イオンになりやすいナトリウムNaなどは,第1イオン化エネルギーが非常に小さいのですが,第2イオン化エネルギーは大きくなります。 そのため,1個の電子だけが取り去られるのです。 一方,2価の陽イオンになりやすいマグネシウムMgなどは,第1イオン化エネルギーと第2イオン化エネルギーが両方とも小さく,第3イオン化エネルギーが大きくなります。 そのため,2個の電子が取り去られるのです。 スポンサーリンク. 電子親和力. |diz| isr| dxz| vtj| dwq| hnt| ixp| rue| cpf| vqs| dlx| emt| wlz| qom| ipo| oki| iem| gfc| jsw| ruv| crb| dmf| lwo| rcj| cjl| obz| qmo| ctx| nzx| rsr| cle| bpx| owt| ulo| otg| ixt| inv| qqn| tzn| psm| ibl| wsn| eyb| wrm| dsl| jpv| msu| uxq| dlb| vok|