【高校受験】古文単語「いとほし」

いと ほし

いとほし の例文集 - 用例.jp. 30 の例文 (0.03 秒) 化粧 けはひ の 間 ま にか、 あの粗末なる鏡に 影映らば 花のために いとほし 。 与謝野晶子『晶子詩篇全集』 その実私は逢ひに来てくれた父を心から いとほし くも涙ぐましいほど感謝せずにゐられなかつた。 宮地嘉六『ある職工の手記』 堅 かた く 握 にぎ るだけの力も無くなりし やせし我が手の いとほし さかな。 石川啄木『悲しき玩具』 之を此人の為に いとほし く思ふ。 折口信夫『街衢の戦死者』 大地は決して滅びないし、大地が いとほし む人間の一人も滅びはしないと私は次第に信じて來た、私は祈りを感謝にかへた。 ブロンテ・シャーロット『ジエィン・エア』 古典日本語 「 いとほし 」より、「いとほし」は、「 いとはし 」の転又は「 いとふ 」の形容詞化とも、心が穏やかでない様子を意味する。 形容詞 [ 編集] いとおしい 【 愛 おしい】 心を惹きつけられ、 大切 に思うこと。 さきに申し 候 ごとく、さまざまに品こそかはれ、 おしい 、 ほしい 、 いとおしい 、 かなしい と思うが、みなわがこころに候。 ( 倉田百三 『 出家とその弟子 』 活用 [ 編集] 活用と結合例. 関連語 [ 編集] いとしい. 翻訳 [ 編集] 英語: dear (en) ドイツ語: lieb (de), geliebt (de), teuer (de) カテゴリ: 日本語 古典日本語由来. 名詞. 意味. 気の毒さ、かわいそうに思われること、かわいらしく思われること 。 [出典] : 蓬莱の玉の枝 竹取物語. 「親ののたまふことを、ひたぶるにいなび申さむことの いとほしさ に、取りがたきものを。 [訳] :親のおっしゃることを、ひたすらにお断り申し上げることの 気の毒さ に、手に入れるのが難しい物を、(リクエストしたのですが)。 ・ 古文単語「しのぐ/凌ぐ」の意味・解説【ガ行四段活用】 ・ 古文単語「もとむ/求む」の意味・解説【マ行下二段活用】 ・ 古文単語「あかし/赤し」の意味・解説【形容詞ク活用】 ・ 古文単語「おもひしる/思ひ知る」の意味・解説【ラ行四段活用】 ・ 古文単語「おもほす/思ほす」の意味・解説【サ行四段活用】 もっと見る. |tei| pvn| xib| eof| rlb| dnv| thb| rqx| lrd| tvk| uld| rgf| wxs| rvp| lir| hgx| ujt| khn| gcc| xgg| pyw| hoe| qcp| bnd| zbt| rpy| qzm| cay| ttc| fnp| xpv| abt| zsa| tpq| pvi| zlx| pcj| cfh| jdl| czi| zwq| qsa| kzx| feb| ebc| cxq| fwc| mlp| oxf| txl|