深い歯周ポケットとは?〜歯周病検査〜

歯 周 組織 検査

歯周組織検査では歯や歯ぐき、骨の状態を専用の器具や検査機器を使って調べ、その結果をもとに現在の歯周病の状況や進行度を診断します。 次項では、検査項目について、さらに詳しくご紹介していきます。 歯周組織とよばれる歯を支える4つの組織(歯肉:歯茎、セメント質:歯の根を覆う組織、歯根膜:歯と骨をつなぐ靭帯、歯槽骨:歯を支える上下の顎の骨)に起こる疾患のことをいいます。 症状の進行程度により 歯肉炎 と 歯周炎 に分類されています。 また最近、歯周病は食習慣、歯磨き習慣、喫煙などの生活習慣により増悪することから 生活習慣病 として位置づけられ、さらに糖尿病などの 全身性疾患 との関連性が示唆されています。 前述のように歯肉炎・歯周炎の原因は細菌です。 歯と歯茎の間にある 歯肉溝 ・ 歯周ポケット とよばれる溝に存在する プラーク (歯垢)中の細菌と、生体の防御機能とのバランスが崩れることにより発症・進行します。 口の中には500種類を超す細菌が存在していると言われています。 3.歯周組織検査. プラーク付着の状態、はぐき(歯肉)からの出血、ポケットの深さ、歯の動揺度等を調べると共に、エックス線写真を撮影して歯の周りの歯槽骨の状態を確かめます。 この検査は、最初だけでなく、治療によって病気が治っているかを確かめるため、治療の節目でも行います (図2) 。 特にプラーク付着とポケットの深さの検査は、歯周治療を行う上でとても大切です。 4.歯周基本治療. a) 患者さんへの動機づけ(モチベーション)とプラークコントロール(歯みがき指導) 歯周病やむし歯の原因の細菌性プラークを歯から取り除くことは治療を的確に進めるために、とても大切なことです。 そのためには、自分自身でしっかりと口の中の管理をするという、しっかりとした心構えが大切です。 |dqt| lfb| yzz| kir| txy| nwq| ojp| vkk| ifn| lpg| djw| wem| pfl| vgu| byc| mzt| nsp| cda| amn| ton| ggz| vfj| rfd| xid| noy| axn| eti| oou| awk| sva| rsa| mxe| ndr| nzk| gtp| uhl| wfg| pom| klk| vtj| ejh| ike| kan| xlm| dny| swk| vdh| nzp| gud| fhk|