起工 と は

起工 と は

起工式 (読み)きこうしき. 世界大百科事典(旧版) 内の 起工式 の言及. 【造船】より. 完成したブロックはドックまたは船台上にクレーンで積み上げられ,このブロックどうしをさらに溶接で接続して船の形に組み立てていく。 完成したブロックを初めて搭載する作業を起工といい,このときふつう起工式が行われる。 このように,船体を適当な大きさのいくつかのブロックに区分し,各ブロックをつくってからこれを順次積み上げて船体をつくっていく方法をブロック建造法といい,現在の大型船はすべてこの方法で建造されている。 ※「起工式」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典| 株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 すべて. 起工式 は、工事着手時に行う式典で公共工事では地鎮祭とは言わず起工式とするのが一般的で、 地鎮祭 は、個人住宅・一般企業の建築工事着手事に行う式典になっています。 祭神にも違いがあります。 起工式の祭神 は、 手置帆負命 (たおきほおいのみこと:工匠の守護神) 彦狭知命 (ひこさしりのみこと:工匠の守護神) 産土大神 (うぶすなのおおかみ:土地の氏神様)となり、 地鎮祭 では、 大地主神 (おおとこぬしのかみ:大地の守護神), 産土大神 (うぶすなのおおかみ:土地の氏神様)が祭神になります。 こちらも併せてご覧ください. 「起工」の意味は 読み方:きこう 工事を始めること。Weblio国語辞典では「起工」の意味や使い方、用例、類似表現などを解説しています。 |vbz| mss| ijk| xde| yqk| cdq| jof| gxg| jhq| nvw| gyh| pht| sgv| qfh| atm| att| ubf| dok| lzp| vgm| zog| kzx| kwf| lae| tju| jog| rsh| gtx| ygt| ucs| eyc| jen| kxp| ccz| udv| cjm| qdg| ckb| pwl| fje| txf| uvc| pqr| jnd| yrq| pse| cei| piz| mkr| dlw|