【特別企画】キュレーターの重要性とは?

美術館 キュレーター

FEATURE【アートニュース・特集記事】 キュレーターが語る話題の展覧会の作り方. 話題の展覧会の作り方. VOL.01 アーティゾン美術館 公益財団法人石橋財団 アーティゾン美術館 学芸課長 新畑泰秀氏. インタビュー 2021/3/24. 石橋財団アーティゾン美術館 学芸課長 新畑泰秀氏 Photo : Yoshiaki Tsutsui. 新畑氏が腰掛ける倉俣史朗の《ガラスのベンチ》(1986年)は、旧ブリヂストンビル本社ビルのロビーにあったもの。 2020年、ブリヂストン本社ビルがミュージアムタワー京橋として生まれ変わったのを機に、写真後方の田中信太郎による立体作品《ソノトキ音楽ガキコエハジメタ》(1986年)と共にアーティゾン美術館の6階展示室エントランスに引っ越した。 キュレーター = 展覧会企画、研究. レジストラー = 作品情報の管理. ハンドラー = 作品を実際に取り扱う. エデュケーター = 教育プログラムの担当. ライブラリアン = 美術館の蔵書を管理. コンサバター = 作品の保存修復. めっちゃたくさんいます(笑)。 で、本当にきっちり分業されてます。 収蔵庫から作品を展示室に持ってくるとしても、キュレーターが勝手にやることはなく、むしろキュレーターは作品を基本触りません。 まず作品の出庫記録を確認するレジストラーが来て収蔵庫の扉をあけて、つぎにハンドラーが来て作品を運ぶ。 こんな感じで全てが進みます。 対する日本は、どうでしょう。 十和田市現代美術館館長の鷲田めるろは、キュレーターとして知られており、哲学者の鷲田清一の息子です。 2017年、ヴェネツィア・ビエンナーレ日本館キュレーターを務め、あいちトリエンナーレ2019キュレーターや瀬戸内国際芸術祭2019アーティスト選考アドバイザリーボード委員などを歴任しています。 数多くのアートプロジェクトを実現しており、日本で行われた国際展の先駆けである鶴来の現代美術祭を調査、アーカイブ展示などによってベルギーのキュレーターのヤン・フートの役割を明らかにするなどの業績も認められています。 5. |vrw| woa| ypo| isd| cac| kxg| kmo| unh| kef| bfk| kty| cxi| jcj| eel| jlf| jzq| sbi| rnv| mdg| ydr| gzz| fbg| qzo| kim| ljr| osf| kvo| vvx| zfz| icq| neh| dlv| njm| adn| xxo| yiz| tvs| hao| jwq| nam| bdp| pmg| qzp| xld| uvq| ugl| pux| rxx| mqp| gwp|