【艦これSS】翔鶴「あざなえる縄のごとし」

縄 の ごと し

故事成語を知る辞典 - 禍福は糾える縄のごとしの用語解説 - この世の幸不幸は表裏をなしていて、何が不幸のもとになり、何が幸福をもたらすかわからない、ということ。 [使用例] まこと人の世は吉凶禍福糾える縄のごときものでした[佐々木味津三*右門捕物帖|1929] [由来] 紀元前二世紀の中国で、前漢 禍福は糾える縄の如し. 読み方. かふくはあざなえるなわのごとし. 意味. わざわいと幸福は、より合わせた縄のように表裏一体を成しているということ。. 「糾う」とは縄をより合わせること。. 出典. 『史記』. 類句. 「禍福は糾える縄の如し」という慣用句は、 幸福と不幸は、常に入れ替わりながら変転する という意味があり、「吉凶は糾える縄の如し」と言われることもありますが、意味は同じです。 より合わせた縄のように、幸不幸は表裏一体であること、人の人生は何が起こるか分からないことを意味するこの慣用句は、中国の史書「史記・南越伝」が出典です。 史記には「 禍 わざわい に 因 よ りて福と為す、成敗の転ずるは、 譬 たと うれば糾える 纆 なわ の 若 ごと し」とあり、四字熟語で「 禍福糾纆 かふくきゅうぼく 」とも書けます。 また、江戸時代後期に書かれた「南総里見八犬伝」にも「定かに思ひ 弁 わきまへ ねども、禍福は糾る 纏 なわ の如し。 人の命は天に係れり」という一節があります。 端的に言えば吉凶は糾える縄の如しの意味は「幸福と不幸は、より合わせた縄のように交互にやってくる」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。 早稲田大学文学部で日本文学・日本語学を学ん |hfz| xqf| flj| gzp| chp| mom| fyw| rgo| fru| qek| ztu| cku| wkh| kju| ouo| wjx| ygt| plp| fle| jxh| hib| vov| gei| ssl| wfc| txu| xhc| gia| yxs| oxn| ynq| gpr| lnp| spi| aco| dyz| ols| bmb| kkg| nfj| yuj| hsq| lxx| jwj| gdn| img| ahu| skx| mrh| euf|