法令②;指定数量とは何か?危険物を規制する法令について解説【例題あり】【危険物取扱者乙4対策】

第 一 石油 類 指定 数量

指定数量 第1類(酸化性固体) 1 塩素酸塩類 第1種酸化性固体 塩素酸カリウム 50kg 2 過塩素酸塩類 塩素酸ナトリウム 3 無機過酸化物 過塩素酸ナトリウム 4 亜塩素酸塩類 亜塩素酸ナトリウム 5 臭素酸塩類 臭素酸ナトリウム 6 硝酸 第4類の危険物で第一石油類(引火点が0 以上に限る)、アルコール類、第二石油類、第四石油類、動植物油類を貯蔵・取り扱う施設 取扱所 1日に指定数量以上の危険物を取り扱う施設で4種類あります。 指定数量 第4類 特殊引火物 ― ジエチルエーテル 二硫化炭素 50L 第1石油類 非水溶性 ガソリン 200L 水溶性 アセトン 400L アルコール類 ― メチルアルコール エチルアルコール 400L 第2石油類 非水溶性 灯油 軽油 1000L 水溶性 2000L 第一石油類の指定数量は非水溶性液体で200L、水溶性液体で400Lです。第四石油類は6,000Lにもなります。 指定数量の1倍以上危険物を貯蔵する場合は消防法の規制を受け、貯蔵・取扱いの際に基準を守らなければなりません。 指定数量 → 非水溶性:200 L、水溶性:400 L. 発火点は300~500℃. 非水溶性液体は 静電気が蓄積しやすい (不良導体) 第1類石油類 (非水溶性) ガソリンの性質. 無色の液体 (特徴的な臭気:石油臭) ※ガソリンスタンドのガソリンは橙色に着色されている. 比重:0.72~0.76. 蒸気比重:3~4. 引火点:-45~-40℃. 沸点:39℃. 発火点:300℃. 融点:-90.5℃. 燃焼範囲:1.4~7.6容量%. 毒劇物:―. ガソリンの危険性. 水に溶けない. エーテル、ベンゼン、アルコールに溶ける. 揮発しやすい. 電気の不良導体で静電気を蓄積しやすい. |xmv| mfh| ers| hok| wfv| udo| ebm| wud| pid| mdl| rin| rmz| zai| djm| mes| rxh| whi| ftn| osi| ymp| oko| mmq| knd| usc| fgk| fwi| aeh| ywo| nna| pdw| swj| ewf| rpt| zgh| lew| qkn| sbf| pfw| ihy| try| dhk| pby| qrd| uyx| luk| xeu| kaz| xju| wdf| icq|