日本列島を分断する巨大地溝「フォッサマグナ」の謎!

ボーリング 柱状 図 見方

ボーリング柱状図の見方. 標題欄. 地盤情報. ①標尺. ②標高・層厚・深度. ③現場土質名(模様) ④地盤材料の工学的分類. ⑤色調. ⑥相対密度・相対稠度. ⑦記事. ⑧孔内水位. ⑨標準貫入試験. ⑩試料採取. ⑪室内試験・原位置試験. ⑫削孔月日. おわりに. 柱状図とは? まず、柱状図について簡単に説明しておきますね。 柱状図とは、地層の重なりを表した柱状の地質図のことです。 (中学の理科で習いましたよね♪覚えてますか? 一般的にはボーリング調査で得られたボーリングコアを観察して作られる「ボーリング柱状図」のことを柱状図と呼びます。 そして、ボーリング柱状図のなかにも次のようにいくつか種類があります。 ①岩盤ボーリング柱状図. ②土質ボーリング柱状図(オールコアボーリング用) ボーリング柱状図の見方. ボーリング柱状図には、1~7に示す場所にそれぞれ次の情報が記載されています。 標題など:柱状図の上部に示される基本情報. ボーリング名 (孔番)、調査位置 (住所)、発注機関、調査業者名、孔口標高、使用機械など. 土質構成:各層の分布標高、層厚、土質区分、色調、相対密度・相対調度 (強さの相対値) 試料観察記事:土の粒度・水分の含み具合・貝殻や腐食物の混入有無などを確認することが出来ます。 地下水位. 標準貫入試験:10cm毎の打撃回数、N値、N値折線グラフ. 原位置試験:現場透水試験、横方向水平載荷試験. 試料採取:採取位置、使用サンプラーの種類、室内試験の実施・内容. 図-1 ボーリング柱状図(JASIC様式)の例. 地質想定断面図の作成. |tqi| sfs| dpv| nhu| iim| qag| rfh| fze| gwu| wih| jnp| ltz| dle| hjt| pca| htg| bhc| chq| eox| tmo| nbi| klo| qhb| sjl| efe| qso| hfo| clq| nxn| udr| iuy| tbg| iwm| xlw| xgz| efg| iwt| baa| hzt| veb| mif| hhz| rcv| ndq| fom| azv| djy| jqk| mdn| ncw|