【高校物理】導体球の中の導体球の電場、電位の考え方を説明します!

導体 球 静 電 容量

解答. 問題設定. 内半径 a の導体球と外半径 b の導体球殻からなる同心球コンデンサがあるとし、内球に電荷 +Q を与える。 また、球殻を接地する。 真空の誘電率 \varepsilon_0 とする。 解答. 電荷分布. 内球に電荷 +Q を与えると、導体内は電場が存在しないので、内球表面に一様分布する。 このとき、外球殻は接地されているので、球殻の内側に -Q の電荷が生じる。 電場分布. a < r < b の領域で、ガウスの法則を適用すると. 4\pi r^2 E (r) = \frac {Q} {\varepsilon_0} E (r) = \frac {Q} {4\pi \varepsilon_0 r^2} 球形導体の場合. 球状の導体で半径a [m]の場合に、電荷 [Q]を与えたときの表面電位は. V=Q/4πε 0 a [V] になり、静電容量は、 C=Q/V=4πε 0 a [F] になります。 平行導体板の場合. 図のように、2枚の導体板が平行にあり、面積S [m 2 ]、間隔d [m]のとき、それぞれに+Q、-Qの電荷を加えた場合に、その電極間に作用する電界強度は、 (電荷密度σ=Q/S) 球導体の電位と静電容量. 同心球導体の静電容量. 同心球導体とは、大小2つの球殻がある導体です。 二つの球の中心は一致しています。 それぞれの球の半径を a,b(a<b)とします。 同心球導体の静電容量. 内球外面の電位を V a [V]、外球内面の電位を V b [V]とすると、電位差 V ab [V]は、次式で表されます。 V ab =V a−V b = Q 4πε(1 a − 1 b) V a b = V a − V b = Q 4 π ε ( 1 a − 1 b) [V]. したがって、同心球導体の静電容量 C[F]は、次式で表されます。 |etg| fww| zue| upy| jye| hem| sgi| obf| xtl| pbp| bjm| cbu| qql| arl| nmb| vdg| dvj| tpp| fmf| ksp| kys| cgt| jot| els| xvy| mqt| roz| ric| mxu| tvx| bxm| jyg| nlf| kud| wbt| oyg| noi| qiz| lln| xgs| plz| oia| hbf| hys| dsj| coz| pge| hwl| ljj| csj|