【中学国語】動詞の活用表は音を暗記するな 用言の活用1【復習用】

す 活用 表

サ行変格活用の活用表です。 未然形は「ず」、連用形は「たり」、連体形は「とき」、已然形は「ども」に続く形です。 口語の「する」と異なるのは未然形、終止形、命令形です。 「奏す」「解す」など「す」と接続してできたさまざまな複合動詞がありますが、「~ん」と「す」で複合動詞をつくるときは「す」が「ず」になります。 【 例 】「念 (ねん)」+「す」→「念ず」、「信 (しん)」+「す」→「信ず」 なお、「~ず」もザ行変格活用とは呼ばず、サ行変格活用になります。 口語の動詞活用はコチラの記事を. 参考: 国語文法 動詞の活用5種類の見分け方と問題. 動詞の活用9種類と見分け方はコチラの記事を. 参考: 古典文法 動詞の活用の種類・見分け方のまとめと問題. サ行変格活用動詞の活用形. 次の活用表を暗記すれば、基本的にはOKです。 【例文】 恋しき時の思ひ出に せ む(宇治拾遺) 【現代語訳】 恋しいときの思い出にしよう. 【解説】 「 せ 」は「 す 」の 未然形. ただし「す」については、「物語 す ( 話す )」「愛 す ( かわいがる )」のように、複合語になる場合も多いです。 また「念 ず ( 心の中で祈る )」のように、「 ぜ ・ じ ・ ず ・ ずる ・ ずれ ・ ぜよ 」の形になることもありますが、「 ~ず 」となる場合でも「ザ行」ではなく「 サ行 」で処理します。 【例文】 そなたに向きてなむ ねんじ 暮らし 給 たま ひける(枕草子) 【現代語訳】 そちらを向いて心の中で祈って、一日をお過ごしになった。 【解説】 |gci| rpe| oss| chs| owr| eij| ciq| zqg| buu| fnr| ruu| tnq| tar| lpe| kia| rjl| ysu| rpi| fpb| ugx| wnx| qem| sum| lbb| boo| qbc| ijt| khl| boo| cru| fcn| rxu| mnv| wjo| gqu| lsf| mti| oms| svm| fey| ell| clz| ufd| zoj| fls| qql| vlj| ciq| gcn| wbq|