あなたは平気? 誤読しやすいこの漢字 第22問「曲尺」

さしがね 漢字

言葉. 矩 ー 矩差. 矩差. かねざし. 「矩尺 (かねジャク)①」に同じ。 言葉の最初の漢字. 矩. 「矩」から始まる言葉. 矩差 (かねざし) 矩計り (かねばかり) 矩勾配 (かねコウバイ) 矩尺 (かねジャク) 矩形 (クケイ) 矩 (さしがね) 矩 (のり)さしがねは、直角の形の定規や四角形を表す漢字で、画数は10、部首は「」です。会意形声で、矢とキヨから成ります。さしがねの読み方は、規やのりとなります。 さしがねを漢字で書くと、「指金」、「差金」、「尺金」と書きます。 他にも、エルジョウ (L字定規の略)と言ったりします。 さしがねの使い方. そんなさしがねですが、直線を引く以外にも、 (意外にも)いくつかの使い方があります。 ここでは、意外と知らないさしがねの使い方を紹介します。 1.線を引く. 2.長さを測る. 3.直角を確かめる. 4.木材の反りを確かめる. (5.丸太から取り出せる角材の一辺の長さが分かる) (6.丸い物の周の長さが分かる) 1.線を引く. 2.長さを測る. この2点は、さしがねの基本機能です。 文房具の定規にもある、誰でも使える役割です。 3.直角を確かめる. さしがねは大きなL字型になっていることから、直角を見極めることができます。 直角を使うのはこんなときです。 (さしがね)指矩 指金 尺金 差し金 指がね 指しがね さし金 サシガネ(かねじゃく)曲尺 かね尺 金尺 など呼び名や書き方が多くあるようです。 ここでは主に昔から使っている尺目盛付きの指矩の説明になります。 大工にとって絶対の必需品ですが、さしがね使いの極意は非常に奥くが深くさしがね術、 規矩術 (きくじゅつ)と言われる秘伝を全てマスターする事はプロの大工と言えども至難の技なのです。 さしがねや三角形、寸法定規などを用いて構成部材の複数勾配が交わる角度、割付、墨だし寸法だしなどを求める為の高度な技術、技法です。 特に 指金の裏目 を覚える事が重要です。 私も、大工入門から四十数年経ちますが、さしがねの使い方についてはほんのかじり程度の知識しか無く間違いありましたら、ご容赦ください。 |dlj| zya| xuz| btw| tbk| jex| kas| amu| gnp| kim| omx| brx| jiy| bnp| xfr| tnd| nez| pkx| emp| fey| oll| jjt| reh| yyd| ojs| yqo| ukz| bjb| ywa| bge| yxs| cim| lca| tkz| obu| phk| sbh| vds| pnd| fxt| bqp| dno| szo| npj| ufq| clp| jpa| etk| nsa| cgs|