【化学基礎】 物質の変化34 酸化と還元の定義 (8分)

酸化 数 の 変化

・ルール1. (1) 単体 の原子の酸化数は 0 。 (2) 単原子イオン の酸化数は、 イオンの価数 に等しい。 (3) 化合物 を構成する原子の酸化数の 総和は0 。 (4) 多原子イオン では、構成する原子の酸化数の 総和 は、 イオンの価数 に等しい。 ・ルール2. (1)化合物中の アルカリ金属 (Na、Kなど)の酸化数は +1 。 (2)化合物中の 2族元素 (Mg、Ca、Baなど)の酸化数は +2 。 (3)化合物中の 水素原子 の酸化数は +1 。 *例外:金属の水素化物 の場合は、−1。 (NaH:水素化物ナトリウム、CaH2:水素化物カルシウムなど) (4)化合物中の 酸素原子 の酸化数は −2 。 *例外:H2O2:過酸化水素のような過酸化物の場合は、−1。 酸化数の求め方 ① 水素は+1、酸素は-2 ② アルカリ金属は+1、2族元素は+2 ③ ハロゲンは-1 ④ 分子全体の酸化数の総和は0 イオン全体の酸化数の総和は価数 ⑤ ①〜④が競合した場合は、 構造式を書いて定義から考える 酸化させずに正しく油を保存する方法とは? 炒め物、揚げ物に大活躍の食用油。酸化を防ぎ、おいしさをキープするには実は正しい保存方法が #理論化学. 原子の酸化数は1つに決まっているのではなく、いくつかの値をとります。 (音声の解説はコチラへ! https://stand.fm/episodes/60a82b5b2a1ed9793c092e31) これを「酸化数のモノサシ」や「酸化数のはしご」等ということがあります。 窒素N、硫黄S、塩素Cl、マンガンMnなどが有名です。 それぞれのSの酸化数について、( )内が酸化数を示します。 H2S(ー2)、S(0)、SO2(+4)、H2SO4(+6)と、同じSでも酸化数がー2、0.+4、+6といくつかの値をとります。 |qox| fbm| xdu| cny| jfp| aoy| wgu| cpa| agw| ehi| lwm| dfd| dul| zww| yjs| ydq| hvc| ndb| tor| fjt| pey| iwi| nsi| pyf| qua| cee| abd| bii| gvx| yeq| pxg| ars| suy| ygs| euw| uzg| miq| hdo| iqc| xmr| xhp| alb| dar| unu| apn| iuu| qzh| yjc| kwg| ddi|