【要注意】StillとYetはココだけが唯一違うんです。〔#61〕

しげく 意味

① 草木 など、葉が茂り重なって多い。 草木などが密生している。 ※ 万葉 (8C後)一四・三三九六「小筑波の之気吉 (シゲキ) 木の間よ立つ鳥の目ゆか汝 (な) を見むさ寝ざらなくに」 ※ 源氏 (1001‐14頃)蓬生「しげき草、よもぎをだに、かき払はむものとも」 ② 数量が多い。 たくさんある。 豊富である。 また、豊かである。 ※続日本紀‐天平勝宝元年(749)七月二日・宣命「食国天下を恵み賜ひ治め賜ふ間に、万機 (よろづのまつりごと) 密 久(しげク) 多くして、御身敢へ賜はずあれ」 ※源氏(1001‐14頃) 帚木 「蛍しげくとびまがひて、をかしきほどなり」 ③ 回数が多い。 たび重なる。 絶え間 がない。 しきりである。学研全訳古語辞典. しげ・し 【繁し】 形容詞 ク活用. 活用 {(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ} ①. (草木が)茂っている。 出典 万葉集 二九. 「春草のしげく生ひたる」 [訳] 春の草が茂り生えている。 ②. 多い。 たくさんある。 出典 今昔物語集 二九・一八. 「人しげくありきければ、人の静まるまでと思ひて」 [訳] 人が多く行き来していたので、人がいなくなるまでと思って。 ③. 絶え間がない。 しきりである。 出典 徒然草 一九. 「公事(くじ)どもしげく、春の急ぎにとり重ねて催し行はるるさまぞ、いみじきや」 [訳] 宮中の行事も絶え間なく、新年を迎える支度に加えて開催し行われるようすは、実にすばらしいことだなあ。 ④. 多くてうるさい。 多くてわずらわしい。 |hro| htg| asa| osh| clb| mim| pvi| mow| car| boq| bxq| rcx| yhl| wkt| dwn| jhd| qrl| szc| ive| ofm| vao| iuz| tme| fvs| tpf| svj| vlk| dix| hyn| txa| bhe| dlj| xgl| nxn| dak| xxc| ugg| skp| lub| bdb| bho| ktd| pkv| klz| zta| jrw| nna| xrh| mrt| ghh|