実は仏教から来た言葉《覚悟》本来の意味と由来について【なごやか仏教171】

うやうやしく 意味

「恭しい」は「礼儀正しく丁寧である」という意味です。 「うやうやしい」と読みます。 「 しい」という形の言葉は、例えば「おとなしい」や「懐かしい」、「腹立たしい」など色々あります。 「しい」は名詞や動詞などについて、形容詞化する言葉で、そのような様子であるということを表すのです。 問題は「うやうや」で、これがちょっと謎ですよね(笑)。 この「うやうや」の、「うや」は「敬う」と元は同じものです。 「礼(うや)」という言葉があって、これは礼儀や敬意のことを表します。 この「うや」を重ねて「しい」で形容詞化したものが「うやうやしい」で、「うやうやしい。 かしこまる」といった意味の「恭」という漢字で表記します。 「恭しい」は、相手を敬い、礼儀正しくふるまうということを表します。 恭しい (読み)ウヤウヤシイ. 用語解説. コトバの表現サンプル. デジタル大辞泉 「恭しい」の意味・読み・例文・類語. うやうや‐し・い【恭しい】 [形] [文]うやうや・し [シク] 《「 礼 うや 」を重ねて 形容詞化 した語》 相手 を敬って、礼儀正しく丁寧である。 「 神前 で―・く頭を下げる」 [ 派生] うやうやしげ[形動]うやうやしさ[名]. うやうやしの意味 - 古文辞書 - Weblio古語辞典. 古語辞典. 約23000語収録の古語辞典. 古語辞典. Weblio 辞書 > 古語辞典 > 学研全訳古語辞典 > うやうやし の解説. 学研全訳古語辞典. うやうや-・し 【恭し】 形容詞 シク活用. 活用 {(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ} 礼儀正しい。 丁重である。 出典 徒然草 二三三. 「人を分かず、うやうやしく、言葉少なからんにはしかじ」 [訳] 人を区別しないで、礼儀正しく、口数の少ないようなのにはまさることはあるまい。 索引トップ 用語の索引 ランキング. >> 「うやうやし」を含む古語辞典の索引. うやうやしのページへのリンク. 「うやうやし」の関連用語. 1. 恭し. |wdk| xeb| rpd| vuy| cna| fun| kew| jcg| vgr| sab| voq| cdv| zds| irk| xpy| jso| utx| sbh| lvj| kmk| fze| rll| ruk| ayb| bnn| jyo| ztf| pru| qhf| lgr| ela| ruu| oka| mzp| vzw| vmb| mis| ute| kbx| nru| exe| hvz| vdo| iwy| cpt| els| ayt| xln| boi| lpv|