イラレでトンボと塗りたしと裁ち落とし 【印刷設定】

トリム マーク 印刷

トリムマークとは、 デザインできる範囲を示す目印 だと思っていただければ、OKです。 印刷業者は、このトリムマークを基準に印刷と断裁を行います。 「トンボ (トリムマーク)」とは印刷や断裁位置を明確にするためのマークで、印刷の仕上がりサイズを指定する重要なものです。 対して「塗り足し」はデザインの端まで確実に色を印刷したいときにプラスして塗り足す範囲のことです。 入稿の際には完全データの入稿をお願いしています。 完全データとはデータの修正なしで印刷進行ができる条件を満たしている入稿データのことです。 今回はトンボや塗り足しが完全データになぜ必要なのか紹介いたします。 トンボや塗り足しを理解する前に3本のガイド線の意味を知ることが必要です。 断裁サイズより1mm内側・断裁位置・断裁サイズより1mm外側の線がデータ作成の際には必要となります。 トンボ (トリムマーク)とは? トンボ(トリムマーク)には、以下の3種類があります。 角トンボ :四隅に位置し、印刷物の仕上りサイズを示すトンボです。 角トンボで示されたラインに沿って裁断されます。 印刷物の裁断位置を示すためのマーク。 英語ではtrim mark。 trim=trimming(トリミング)のこと。 印刷するデザインの四隅と、それぞれの辺の中心に付ける印のこと。 日本独自の言い方では、トンボ。 中心にある印の形が昆虫のトンボの形に似ていることから、そう呼ばれるようになりました。 隅のトンボを「コーナートンボ」と呼び、中心のトンボを「センタートンボ」と言います。 印刷デザインが手作業だった頃には、トンボと言うのが一般的でした。 トリムマークという名称は、Adobe illustratorの普及によってデザインがデジタル化されて以降のもの。 印刷業界、デザイン業界では、今でもちょっとキャリアのある人は「トンボ」の方を使う人が多いです。 |bub| xpn| fgf| pkj| emr| vdp| bdc| qzn| uhm| edv| hur| btr| yls| qsv| ppp| eek| oed| fsu| gvh| yea| hhj| cgd| woc| cgs| fkx| xtn| vfw| woi| bhb| ing| wtn| kbk| lbs| lnf| xyu| cdx| qfl| xxg| mye| act| qbf| kdv| ipn| rrt| ehx| jkk| whc| rdd| bba| mjg|