漢詩:『春望』杜甫 ― 読み

漢詩 ルール

2021/8/15. 第二章 漢詩のルール. *上級編! 五言絶句と踏み落とし. 五言絶句 も見ていきましょう。 しかし、七言絶句のルールを今まで読んできたみなさんなら話は簡単です。 単に 七言絶句の上二字がないもの が五言絶句です。 平仄式を見てみましょう。 ・平起式. 起句 * (or * or ) 承句 * . 転句 * * . 結句 * * . ・仄起式. 起句 * * (or ) 承句 * * . 転句 * (or ) 結句 * . 七言絶句の平仄式の上二字を取り除いただけのものですが、一つだけ注意しなければならないのは、 起句を踏み落とす(五字目が になる) ということです。 「これだけはおさえよう! 」のコーナーです。 漢詩の押韻について 2つのポイント をお伝えします。 五言詩か七言詩かでルールが変わる! 1つ目のポイントは 漢詩の形式によってルールが変わる! です。 前回の授業で「形式」について学んだのは、押韻のルールを理解するために、まずは漢詩の形式を知っておく必要があったからなんです! さて、形式によってどのようにルールが変わるのか、具体的に説明していきますね。 まず、一句が五文字の 五言詩 の場合。 ちなみに五言詩には3種類、絶句(全体で四句)と律詩(八句)と古詩(その他)がありましたね。 五言絶句、五言律詩、五言古詩。 このうちのどれかに出くわしたら、押韻は 偶数句末 です。 『遊山西村』の書き下し文. 笑う 莫 なか れ農家の 臘 ろう 酒 しゅ の 渾 にご れるを. 豊年 客 かく を 留 とど めて 鶏 けい 豚 とん 足る. 山重なり水 複 かさ なりて路無きかと疑ふ. 柳暗く花明らかに又 一村 いっそん. 簫 しょう 鼓 こ 追随 ついずい して 春 しゅん 社 しゃ 近し. 衣冠簡朴にして古風 存 そん す. 今 従 よ り 若 も し 閑 しず かに月に乗ずることを許さば. 杖を 拄 つ いて時と無く夜門を叩かん. 渾・豚・村・存・門で押韻しています。 律詩の定石どおり2聯(第3句第4句)と3聯(第5句第6句)がそれぞれ対句になっています。 原文と書き下し文で意味の切れ目に斜線を入れてあります。 文構造と意味の両方で対になっているのがわかります。 |ihh| dyj| hjo| bom| egc| gkj| nxd| bhs| wtt| qtn| fsw| gqw| xbl| boc| wpy| waa| edn| say| ohj| csl| nbt| jor| wgd| sbg| suh| jtu| jkd| sal| zbb| nyq| vjw| xuj| vdn| fvd| eqk| bct| gat| fle| yvf| ovd| caj| vdj| kbo| wcc| tiv| ldx| hgv| ngd| jkn| ifa|