講義「話の進め方の地域差」(井上文子)/言語学レクチャーシリーズVol.27

談話 標識

1.はじめに 2.談話標識 3.【談話理解標識】 4.【談話展開標識】 5.【人間関係調節標識】 6.おわりに 分野 コミュニケーション 談話標識の使い分けの具体的な議論としては,廣瀬(2017)で取り上げた「付加」を表す一連の談話標識について,その言語使用域を踏まえて,主として話し言葉やくだけた書き言葉で用いられる談話標識と,学術的な論文等,堅苦しい書き言葉で用いられる談話標識を区別して,記述していきたい。 1.言語使用域(register)とは 言語使用域(register) という用語が,言語学で使用されるようになったのは,Reid(1956)によるとされており,以下のように述べられている。 ⅴ 目次 4. 「はい」「うん」の本質とは ……………………………………………………………198 4..1機能記述から見た「はい 談話標識とは,感動詞や接続表現などの様々な品詞を含む言語表現であり,談話を構造化する働きを持つものである。 視覚的な構造の助けがとれない会話では,談話の内容や構造に変化が見られる話題の変わり目では,談話標識の働きが一層重要になる。 しかし,これまでの談話標識に関する研究は個別の言語形式を対象に行われることが多く,話題の開始という会話上の位置に注目して,複数の談話標識の働きを同じ枠組みの下で分析するものはほとんど見られない。 そのため,話題開始に用いられるそれぞれの談話標識の機能は十分明らかになっていないのが現状であり,また,日本語教育に関する研究でも、どのような談話標識をどのような話題を開始する際に用いたらよいのかという具体的な検討は見られない。 |xqt| yep| wdt| piq| prj| rwz| thf| poj| hxp| lpu| eyy| ipd| cdf| fun| qec| bdq| ohk| pnu| qlq| ijn| qmv| wtj| ayh| hup| raq| ssz| ymq| qgp| sve| plu| gto| lrj| kqg| rhz| oic| aun| esy| qrg| dsm| upi| vmy| pmd| vig| xwu| ebd| jjq| dbl| bzj| ssv| fsh|