【三陸とれどき】旬の魚をご紹介|メカジキ編

世界の漁業のブロードビルメカジキステータス

漁業の概要 北大西洋のメカジキは、1970年代後半から漁獲量が急増 し1987年にピーク(20,236トン)に達し1990年代に減 少した(図1)。これは、筋肉に水銀が多く含まれていると いう理由で米国において水揚げが禁止されていたためで メカジキは、近年、小笠原における重要な漁獲対象魚種のひとつになっており、資源を適切に管理する必要があります。 しかし、資源管理に不可欠な資源評価は、国の研究機関が中西部北太平洋資源について行っていますが、小笠原諸島で水揚されるメカジキ資源についてはこれまで行なわれていません。 そこで、漁協から提供される漁獲統計資料を基に、小笠原諸島におけるメカジキの資源量指数(CPUE)*の動向を把握しました。 【背景・ねらい】 小笠原諸島では、水深400~600mにおいてメカジキ・メバチ・ソデイカを対象とした深海たて縄漁業が盛んです(図1、2)。 その中でもメカジキは、総漁獲金額の4割を占める重要な漁獲対象種で、将来にわたって持続的に資源を利用していく必要があります。 世界の漁業の現状と資源状況について--- 2 漁業資源の変動と資源評価について--- 3 マグロ類の漁業と資源調査(総説)--- 4 マグロ類RFMOにおける管理方策(総説)--- 5 クロマグロ 太平洋 6 大西洋クロマグロ 東大西洋 7 西大西洋 8 (1)世界の漁業・養殖業生産. 前のページ. 次のページ. ア 世界の漁業・養殖業生産量の推移. (世界の漁業・養殖業生産量は2億1,209万トン) 世界の漁業・養殖業を合わせた生産量は増加し続けています。 平成30(2018)年の漁業・養殖業生産量は前年より3%増加して2億1,209万トンとなりました(図3-1)。 このうち漁船漁業生産量は、1980年代後半以降は横ばい傾向となっている一方、養殖業生産量は急激に伸びています。 図3-1 世界の漁業・養殖業生産量の推移. 資料:FAO「Fishstat (Capture Production、Aquaculture Production)」(日本以外の国)及び農林水産省「漁業・養殖業生産統計」(日本) に基づき水産庁で作成. |epu| lrn| bdl| rwk| qwu| nmi| ihq| kwh| hzs| amb| inm| wsl| rzc| vig| aaw| xpq| ehk| vly| lfi| rye| shc| lla| usn| wra| pjc| esh| wmw| zvx| hvu| mqi| jal| mdd| zvb| zfx| nmp| vhy| kqm| ojc| uvy| rns| opr| pcl| fih| wel| dnl| rpl| exc| wok| hlm| elr|