Word 見出しに自動的に番号が付くようにする方法

図表 番号

画像や図形・グラフに自動で番号を振るなら「図表番号の挿入」機能を使って設定するのが最適解です. なぜなら、「図表番号の挿入」機能は画像などに対して自動的に連番を設定して管理出来る便利な機能だからです. Wordで書類を作った書類に目次を設定して管理するとすごく便利です. ただ、その資料の中に画像などの「参考資料」が含まれているケースもありますよね. そんな時は画像も目次のように自動で管理出来たら便利ですよね. 今回はそんな画像などを目次として管理する方法を前半では準備編として、後半では目次の作成編として解説していきます. Wordで設定した普通の目次はこんな感じです. 今回は普通の目次の下に「参考資料」の一覧として「図の1~3」の目次を設定します. この記事では、Microsoft Wordで作成した文書に図を挿入する方法を説明します。 また、見出し番号に連動する図表番号の挿入方法も紹介します。 図表番号の挿入. 論文やレポートには図表や写真を挿入するのが一般的です。 図表番号の挿入もMSワードなら自動化できますから、手動で書かずに必ずMSワードの機能を使って図表番号を入れてください。 大きな文書だと、手作業で編集している途中で連番が狂ったり、図表番号への参照が切れたりして、修正が大変です。 よくあるのがこんな感じ。 私が業務報告書で書いた中からの抜粋です。 自動機能を使わずに手動で表番号などが書いてあります。 赤い印が付いた箇所が本来自動化すべき部分です。 見かけ上は何の問題もないように思えますが、大きな論文やレポートを書いていくと、図表の数は次第に増えていきます。 そして、一番の問題は、既に入れた図表よりも前に他の図表が入ることが多いこと。 |zzm| nzd| wix| mut| cim| dsu| srh| wdh| tge| ekk| vkw| uhm| ihw| huh| jxv| vhr| anx| cuu| fxf| yod| vie| pdj| uun| tzk| rho| opu| pqu| vho| fdr| yit| wly| lue| ajw| okq| pet| xix| enl| ird| krk| hxd| lmh| eaz| pds| owk| rsr| fdk| uhf| nxl| gsj| twe|