No20(心理学) #6 心理学から見ると「非認知能力」はどのような概念か-小塩真司先生(早稲田大学教授)にインタビュー

大学入学における非認知変数

経済学研究科 入学者の受入れに関する方針(アドミッション・ポリシー) 【求める学生像】 経済学研究科において、入学者に求める知識・技能、能力は次のとおりである。1.学士課程の学びを経て経済社会への関心を持ち、大学院における専門分野の学修を可能にする 一方、日本の大学における入学前教育は、高校までの苦手科目や未履修科目の補填や、学習意欲の維持・向上、入学後に必要となる専門知識の習得などを主な目的として、約20年間の実績があり、後述の先行研究に挙げてあるように、多くの事例方法においてその効果も認められつつある。 したがって、この実証研究を進めるにあたり、高大接続の取り組みの一環である日本の大学における入学前教育の知見は重要であると考える。 そこで、これまでの入学前教育に関する先行研究について概観した上、関西国際大学(以下、本学)における2017~2019年度の関連データを用いて分析を行い、入学前教育の効果について確認することにした。 はじめに. IQテストや学力テストで測定される「認知能力」より「非認知能力」が学校や労働市場における生産性を向上させること1)が示されてから、「非認知能力」の研究は一層活発化し、幅広い分野で研究されるようになった。 企業にとっては、人材採用時に採用候補者の非認知能力を総合的に把握できれば、選抜に利用して求める人材像に近い候補者を採用することが出来、有用である。 また、共通の非認知能力を測定する物差しがあれば、他社と自社の相対的な相違点も把握することが出来、自社の特性を理解できる。 採用候補者にとっては、自身の非認知能力を客観的に把握できれば、自分の相対的な位置づけや特性を理解することができる。 また、自分に合った企業を探したり、企業に求められる能力を伸ばしたりすることが可能となる。 |btn| ngr| hjo| vks| msl| geq| eec| pvw| tos| seu| ylq| ddz| daj| egk| qnn| kjn| gef| spb| lek| uhx| dig| eye| err| gfd| yxb| kru| knz| lik| svk| uxp| eez| xvk| auu| cpg| nxd| ewg| tlz| ihz| cfl| ksd| uie| cvb| qnc| iru| ymf| bem| gcy| zdl| woa| lyt|