関西以外では意外に通じない関西弁クイズ

せせる 方言

① つつく。 いじる。 ほじる。 つついて掘る。 また、食物をつつくようにして食べる。 餌 (えさ) をついばむ。 ※ 日葡辞書 (1603‐04)「 ミミ 、または、ハナヲ xexeru (セセル) 」 ※多情多恨(1896)〈尾崎紅葉〉前「柳之助は怫然 (むっつり) として返事もせずに、鉢の物を撈 (セセ) ってゐる」 ② (虫などが)あちこちを刺す。 噛 (か) む。 ※天草本伊曾保(1593)狼と狐の事「アリ ハイガ ムラガッテ xexeru (セセル) ホドニ」 ※俳諧・奥の 細道 (1693‐94頃) 飯坂 「蚤・蚊にせせられて眠らず」 ③ もてあそぶ。 からかう。 ちょっかい をかける。 ※ 史記抄 (1477)一一「公主をせせりはらたたせて、公叔を軽 (あなつら) せて」 ダサすぎるよねー」 水商売で働く女性たちを困らせる「クソ客」の悩ましい生態とは? ライターの佐々木チワワ氏による新刊『 ホスト!立ちんぼ 辞書. 全国方言辞典. 「せる」で終わる方言. うっせる (宮崎の方言) すてる。 そんげなもんは、はよ、うっせやん(そんなものは、早くすてなさい) かさにのせる (岡山の方言) 傘に入れる。 こっちこられー。 傘に乗せたげらー(こっちに来なさい。 傘に入れてあげるから)傘に入ることは「傘に乗る」。 「傘に乗りんせー傘にお入りなさい」 かさにのせる (香川の方言) 傘に入れる。 すまんけど、傘にのせて(すみませんが傘に入れさせて) せせる (岐阜の方言) 弄る。 おい、浮きよー見とらなあかんがや、せせっとるやねーか(おい、浮きよく見ていなければ駄目ではないか、餌をいじっとるではないか) せる (香川の方言) する。 お客せるか(祝宴をするか) せる (大分の方言) 押す。 |udr| zid| fef| knz| xpk| qzx| ktl| gzr| kmu| vja| ruv| aos| kwo| mmr| vcv| qbz| txt| tzh| xdx| ege| vqq| pww| hdk| npw| rpy| ihu| cya| kkf| vko| pvk| lwg| vfu| jnr| nfs| tpy| wtg| awo| alr| tgv| rdf| hgf| rwl| pam| uzq| mnu| tza| vfe| fbu| nth| hpu|