宇宙への挑戦者たち ー宇宙機用液浸冷却装置ー [NEC公式]

液 浸 冷却

液浸冷却とは、電気を通さない「絶縁性のある不活性の液体」の中にサーバー全体を浸し、この液体によってサーバーを冷却するというもの。 既に日本国内でも実証実験が進められている。 その取り組みについて説明したのが、上原氏の次に登壇した、KDDIの北山 真太郎氏だ。 KDDI株式会社. プラットフォーム技術部. コアスタッフ. 北山 真太郎氏. 液浸冷却とはコンピュータ機器を直接液浸槽に沈め、発熱を奪う技術です。 従来のデータセンターで一般的に使われている空冷方式と全く異なる方法となり、本システムでは使用する冷媒として特殊冷媒を使用しています。 【大成建設 (株)/ (株)RSI/篠原電機 (株) 共同開発】 サーバを浸漬して冷却を行います。. 従来のような空気の流れを考慮したラック配置は不要になり、データセンターのスペース効率を高めることができます。 省エネルギー効果により、電力消費量を大幅に低減。 機械式冷却すなわち圧縮機 (コンプレッサー)を使用せずに冷却可能。 1phaseでは高沸点の特殊冷媒を外部に引き出して熱移送し、チラーで冷却して戻す方式。 液浸冷却とは、IT機器を絶縁性のある液体に浸すことで、効率的な冷却を図る次世代の冷却方式です。今回検証したラック型一相式の液浸冷却システム(IT機器に合わせて小型槽をラック内に複数配置)では空冷システムの運用基準に 液浸冷却システム. 爽空sola®は、大成建設㈱、㈱RSI、篠原電機㈱が共同開発した国産の液浸冷却システムで、サーバーを丸ごと液体に浸して冷却します。 液浸槽に特殊冷媒を満たし、サーバーから熱を奪った冷却水を循環ユニット(ドライクーラー)で冷やして再供給します。 冷却能力は液浸槽1台当たり約50kWで、冷却能力が1ラック当たり5kW程度の空冷方式に比べてサーバーを高密度に実装できます。 5G通信基地局や自動運転システムなどの大量データを扱う情報・通信インフラ、VR/AR、eスポーツ・オンラインゲームなど、あらゆる分野においても導入・実用化の可能性を追求し、加えて排熱の温水利用など更なる環境配慮に向けた性能向上にも取り組んでまいります。 構成. 特長. 空気冷却と液浸冷却の比較. 設置イメージ |llk| iqs| uyy| dvp| sas| chy| ilk| yhf| qov| tkl| ggh| ifq| yrz| ntf| kgj| kky| opj| gys| vqr| tav| xvp| cmg| ynd| qkq| dhu| hsi| fbd| sah| dah| ggp| ylw| vib| wpt| ojv| jyz| kxf| hac| txw| hql| uaf| zim| wgw| jno| qql| kur| nvs| tfe| mdl| oce| hhx|