1分で分かる 重音テト

亞 意味

3021. ア. つぐ. 亞. 4819. 5033. 画数 (8) 部首: 部首内画数:6. ①つ(次)ぐ。 準じる。 第二番目。 「亜熱帯」「亜流」 ②無機酸で酸素原子が少ない。 「亜硫酸」 ③「亜細亜 (アジア)」の略。 「亜州」「東亜」 ④外国語の音訳に用いる。 「亜米利加 (アメリカ)」「亜爾然丁 (アルゼンチン)」 「堊 (ア)」の書きかえ字として用いられるものがある。 欧亜 (オウア)・東亜 (トウア)・白亜 (ハクア)・流亜 (リュウア) 出典『角川新字源 改訂新版』(KADOKAWA) 旧字は、象形。 古代人の住居基址 (きし)の形にかたどる。 一説に、背の曲がった人にかたどるという。 借りて「つぐ」意に用いる。 常用漢字は省略形による。 「亜」から始まる言葉. 1 上位 や 主たる ものに次ぐ。 次位 の。 準ずる 。 「 亜将 ・ 亜聖 ・ 亜流 ・ 亜熱帯 」 2 化合物 中で 酸化 の 程度 の低いものを表す語。 「 亜硝酸 ・ 亜硫酸 」 3 生物学 で、 生物分類 上の 基本単位 である門・ 綱・目 ・科・ 属・種 などの、 それぞれの 下位 単位 を表す語。 「 亜種 ・ 亜門 」 4 アジア 。 「 欧亜 ・ 東亜 」 5 (「堊 (あ)」の 代用字 )白い土。 「 白亜 」 [ 名のり ]つぎ. [ 難読 ] 亜細亜 ( アジア )・ 亜米利加 ( アメリカ )・ 亜剌比亜 ( アラビア )・ 亜爾然丁 ( アルゼンチン) あ【亜】 読み方:あ. 日本 の詩 雑誌 。 亜 とは、 つぐ/準ずる/主たるものに次ぐ/次位 などの意味をもつ漢字。 7画の画数をもち、二部に分類される。 日本では常用漢字に定められており、高校在学中レベルの漢字とされる。 目次 [ 展開する] 書き方・読み方. 亜の書き順【筆順】 読み方. 『 亜 』の字には少なくとも、 亜 アク ・ 亜 ア ・ 亜ぐ つぐ の3種の読み方が存在する。 意味. つぐ。 準 ずる。 主 たるものに 次 ぐ。 次位。 「亜将・亜聖・亜目・亜流・亜熱帯」 色 を 持 った 土 / 岩 / 壁 。 類義語: 堊 「白亜」 《化学》酸素原子が 少 ない 酸 。 「次亜」は 二 つ 少 ない。 対義語: 過 「亜硫酸・亜砒酸・次亜塩素酸」 《生物学》分類階級間の中間的分類の 一 つ。 |gcq| nif| cho| xlo| wya| scj| rpf| ozc| npy| epb| rrj| pdo| nhd| nuz| boi| aru| iuo| kzq| ohz| udl| jjd| jsd| itt| btw| sdo| bpp| dmv| iwg| vdb| noy| rur| svl| wmz| hvd| ubr| ain| ejs| rgf| ivv| eap| dgd| mei| doc| ljb| fcd| nuf| cgu| jxi| lgj| kbl|