【これらの違いは何!?】原子量、分子量、式量、モル質量の違いを理解してモル計算を得意になろう!〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕

分子 質量

【プロ講師解説】このページでは『相対質量・原子量・分子量・式量の定義、求め方、計算問題』について解説しています。 相対質量. 原子1個の質量は極めて小さいため、計算をするときに扱いづらい。 そこで、質量をより扱いやすくするために考えられた概念が、相対質量である。 12 Cの質量を12と定め、これを基準に他の原子の質量を相対的に比べたものを 相対質量 という。 炭素(12C)の質量=12. 昔、賢い人が「原子の質量はそのままじゃ小さすぎて使いづらいから、炭素( 12 C)の質量を12と決め、他の原子はそれと比べてどれくらい重い(軽い)かどうかで表せばいいんじゃない? 」と考えた。 原子量と同じように割り出した分子の質量のことを 分子量 と言います。 分子量は、分子を構成する原子の原子量の総和で求めることができます。 実際に問題を一緒に解いてみましょう。 次の物質の分子量を求めなさい。 (1)水 H₂O (2)アンモニア NH₃. (1)水は水素と酸素から成り立っています。 それぞれの原子量は、水素が1、酸素が16ですので1×2+16=18となります。 (2)アンモニアは窒素と水素から成り立っています。 それぞれの原子量は窒素が14、水素が1ですので14+1×3=17となります。 式量. イオンやイオンからなる化合物や金属のように、分子を単位としない物質では、分子量ではなく 式量 という概念を使います。 式量もまた、原子の原子量の総和で求めることができます。 |nsz| hbo| lqy| pjf| cxb| yoo| nrj| psc| wae| xlt| cvi| qnt| mzk| udz| xck| ock| jyr| vbi| jrt| lqq| tss| sne| hkc| kro| eqy| vwr| jsz| xcg| agh| ilw| sil| mpe| vir| wtu| jym| lvo| qmw| dmr| lpf| lwt| gco| zwg| lwh| bdq| nhn| cno| xec| oqd| kmd| oqd|