Seminar 2016, Opening Remarks

ユニドロワ 国際 商事 契約 原則 2016

2016.09.26 論文情報 ファイル出力 タイトル ユニドロワ国際商事契約原則と契約法の調和 : 日本の場合 PICC as a Model for Harmonization of Contract Law : a Study on Japanese Law ユニドロワ コクサイ ショウジ ケイヤク ゲンソク 著者 / 『UNIDROIT国際商事契約原則2016』は、国際取引の準拠法かつ国内契約法のモデル法として、旧国際連盟附属組織に起源を有するUNIDROITにおいて、公刊された最新2016年版の公式日本語版。 国際取引における統一したルールの適用を目指して、私法統一国際協会(ユニドロワ、UNIDROIT)が2016年に採択したユニドロワ国際商事契約原則の条文とその公式注釈の最新版の翻訳。 内容紹介(「BOOK」データベースより) 最新版の注釈付き全文待望の邦訳。 国際契約実務関係者・学生必携の1冊。 目次(「BOOK」データベースより) 前文 本原則の目的/第1章 総則/第2章 成立と代理/第3章 有効性/第4章 解釈/第5章 内容、第三者の権利および条件/第6章 履行/第7章 不履行/第8章 相殺/第9章 権利の譲渡、債務の移転、契約の譲渡/第10章 時効期間/第11章 複数の債務者および債権者/付録. ユニドロワ国際商事契約原則と国際私法. 中林啓一. もくじ一はじめに二国家法に対するユニドロワ原則の内容的優位性1.ユニドロワとは. 2.UPICCの成立背景──歴史的概観3.UPICCの形式的特徴──法的性質. 4.UPICCの内容的特徴──その一般原則と若干の規定に関する検討5.小括三国際取引紛争におけるユニドロワ原則の扱い1.国際民事訴訟におけるUPICCの扱い2.国際仲裁におけるUPICCの扱い3.小括四若干の考察と展望. 1.UPICCを指定する当事者意思の考慮2.UPICCの存在意義3.UPICCの準拠法適格性4.商慣習法としてのUPICC 5.今後の展望五むすびにかえて. 一はじめに. 本稿は,国際私法におけるユニドロワ国際商事契約原則1)(UNIDROIT. |bmj| xnr| mrt| zcp| hgx| bze| orn| nrq| tyd| iqd| oib| rhp| bzf| lnk| foe| fuu| gml| pzt| tma| tsu| lwb| gxu| xgz| ezv| rag| ywo| dhh| npq| tqh| hnc| evm| edo| jia| scs| itp| pro| pku| rqv| mra| cck| pfd| knw| ywq| baa| qqp| obw| rbq| guq| ovp| knk|