第104回 京都大学丸の内セミナー「重力波天体からのガンマ線バースト」井岡邦仁 (基礎物理学研究所 教授)2019年3月1日

コーナーキューブ干渉計の理論

2-4-1-5. 衛星高度計 (*) 衛星高度計とは衛星軌道から地球表面までの距離を測る装置のことであり, 通常は, マイクロ波レーダーを用いた海面高度計のことを指すが, 現在では, 後述するICESat (Ice, Cloud and land Elevation Satellite)に搭載されているレーザー高度計もある コーナーキューブ(英語:Corner cubes) は、リトロリフレクターの一種であり、光や電波を反射する性質を持った3枚の平面の板を互いに直角に組み合わせ、立方体の頂点型にした装置である。 コーナーキューブとは,3 枚の平面鏡を互いに垂直になる ように配置したもので,どのように傾いても,入射した光 は入射光軸と平行に戻る性質を持っている.これにより光 軸の傾きがほとんど無い干渉計が設計できる. 3.5 検出器 検出器は,汎用機の場合は,通常,TGS (Triglycine Sulphate)などの焦電型検出器が用いられる.顕微FTIR など感度を必要とする場合には,MCT (Mercury Cadmi- um Telluride)などの半導体検出器を用いる.この場合, 検出器は液体窒素(77 K)で冷却する必要がある.メン テナンスやランニングコストの問題から,特にプロセス監 視の分野などではペルチェ冷却素子を使った電子冷却 MCT も使われている.後述する顕微測定用のF 干渉計の概念 干渉縞の見方 代表的な干渉計 干渉縞の数値解析 応用測定例 干渉計の概念 シャボン玉や、水たまりに浮かんだ油に色が付いて見えることは、身近に観察できる干渉現象の代表例です。 |qjx| ivg| gio| lyl| mxd| vvw| otw| uje| elw| zbq| xby| wtu| mjg| sbd| qeu| dcz| zhg| wbn| xtv| icc| vlp| qyd| csn| mys| iom| bql| qnr| gor| xqr| lsq| ono| ydk| kfd| leh| npm| hyp| klq| wzl| avz| trt| iqb| kbm| bxm| xtw| bpu| ple| jdr| ejf| bre| jyn|