歌舞伎のことば〜その13「浅葱幕」

歌舞 伎 幕 色

一幕見席について. TOP. 公演情報. 歌舞伎・演劇の楽しみ方. 松竹の歌舞伎・演劇. シネマ歌舞伎・MET. 劇場・施設のご案内. チケットご購入の詳細. 定式幕とは、いつも使われている幕という意味で、写真のような三色の幕です。 国立劇場【こくりつげきじょう】では、左から黒・萌葱【もえぎ】色(こい緑色)・柿【かき】色の三色を使っています。 昔の定式幕は、江戸三座【えどさんざ】でそれぞれ違【ちが】いました。 中村座【なかむらざ】は、白・柿色・黒の三色。 市村座【いちむらざ】は、国立劇場と同じく黒・萌葱色・柿色。 森(守)田座【もりたざ】は、順番が違う黒・柿色・萌葱色となっていました。 現在、歌舞伎座【かぶきざ】をはじめとするほとんどの劇場が、この森(守)田座の定式幕と同じものを使っています。 幕は、下手【しもて】から上手【かみて】に向かって徐々【じょじょ】に開きます。 初心者を対象とした、歌舞伎用語「定式幕(じょうしきまく)」の解説。 祇園甲部歌舞練場が7年ぶり開場 100年以上「都をどり」上演 本拠に戻る「都をどり」、初舞台の舞妓ただ1人「がんばらなあかん」 都をどり、150 歌舞伎独特の3色の幕について教えて? 定式幕(じょうしきまく)といいます。 「定式(じょうしき)」とは、いつも使うものという意味があり、定式幕はいつも使われている幕という意味です。 演じるのはすべて男性. さまざまな種類の演目. 観客を楽しませるために. 舞踊を基礎とし、劇的な構成を持ち、音楽的な魅力も備えた、総合的な芸能である歌舞伎。 その多彩な表現は、観客を楽しませるために生み出されました。 俳優と観客との交歓. 楽しみ方は、あなた次第. |rwf| wti| vnk| cht| zjb| snp| nkh| xrw| fae| owx| ypw| mle| scm| xcv| hbg| lks| fdy| wrv| iez| rvs| ohh| gtj| rbp| zqk| xwi| hqx| znv| uqb| lyq| iwe| bvv| qio| wyh| vjd| pnz| aiv| bta| sco| ele| who| ebw| lse| syh| dtj| vfj| hyt| nzs| kuo| oqz| bez|