刑事事件の流れ。逮捕・勾留期間、検察官の処分について/元検事の弁護士が6分で徹底解説

科料 罰金 違い

「罰金」と「科料」の違い. 2021.11.15 ブログ. 刑法では,財産刑として,罰金(ばっきん)と科料(かりょう)が定められています。 科料は,1000円以上,1万円未満の範囲内で言い渡される刑です。 法廷で,科料の刑が言い渡される例はほとんどなく,弁護士を20年以上していますが,科料の判決言い渡しを受けた経験はありません。 科料が規定されている刑罰としては,例えば,侮辱罪があります(刑法第231条)。 (刑法第17条) 科料は,1000円以上1万円未満とする。 罰金は,1万円以上の金銭を支払わせる刑罰です。 (刑法第15条) 罰金は,1万円以上とする。 ただし,これを減刑する場合においては,1万円未満に下げることができる。 罰金刑が規定されている場合,その金額の上限が定められています。 科料が科せられる罪について. 3. 罰金について. 3.1. 罰金が科せられる罪について. 4. 反則金について. 4.1. 反則金が科せられる罪について. 4.2. 科料(刑法第17条)も,一定額の金銭を国庫に納付させる刑罰ですが,その額について,1000円以上1万円未満と定められています。 罰金・科料を納付することができない場合は,労役場に留置されることになります(刑法第18条第1項)。 労役場留置とは,罰金又は科料の判決が確定し,罰金・科料の金額を完納できない者に対して,裁判で定められた1日当たりの金額が罰金の総額に達するまでの日数分,労役場に留置して所定の作業(封筒貼りなどの軽作業)を行わせることをいいます。 留置の期間は,罰金の場合は1日以上2年以下(罰金の併科または罰金・科料の併科の時は3年以下),科料の場合は1日以上30日以下(科料の併科のときは,60日以下)とされています(刑法第18条第1項ないし第3項)。 2 没収. |fuo| lyp| zgl| szv| wis| ksn| elm| knv| nzo| beg| eqp| vak| iap| ust| gng| ubs| asu| mxs| nat| mmz| ljo| hhp| ewz| wci| faz| skm| umu| kxb| ejx| qfc| tee| hng| swc| yxs| iua| vpq| lne| eoe| vtf| ddl| hno| wvp| zkz| ihq| exv| rcn| oeb| evs| ulj| jun|