三線を治してくれた大先輩とのエグいセッション!!【地元の先輩まさとしにーにー#63】

三線 唄 口

三線唄口の交換. コレが何だかわかる人は殆どいないかと思います。 唄口 (うたぐち) といって、三線で使用されているパーツの一つです。 最近三線の音色が悪くなってきたように思ったので、絃を全て交換してみましたが、期待したほどの変化がありません。 そこで今回はこの唄口を交換してみます。 早速加工済みのものをネットで注文してみましたが、絃の間隔がやや狭い感じ。 特に複雑な形状をしているわけでもありませんので自作する事に。 唄口の材質には樹脂、牛骨、象牙等が使用されているようですが、どうせなら何か違うモノで作ってみたいなと。 加工しやすく、強度もあって、かつ家にあるモノ。 んで思いついたのが. 貝殻 。 昔どこかのリゾートで買ってきた貝のアクセサリーをばらして作りました。 三線の健康状態を長く保つために、 三線ドック を受けてみませんか? 棹や皮の状態はもちろん、ブーアティー、塗りの状態、カラクイの削り具合、歌口の状態、弦や糸掛け・ウマに至るまでを 徹底的にチェック! 三線各部の説明. 三線の各部名称. 各部の名称を(和名) [沖縄名]として表しています。 1.天(てん) [チラ] 2.範(のり) [カラクイ(ムディ)] 3.糸蔵(いとぐら) [チルダマイ] 4.唄口(うたぐち) [ウトゥガニ] 5.野(の) [トゥーイ] 6.野坂(のさか) [スンウリ] 7.鳩胸(はとむね) [ウトウギカラ] 8.胴(どう) [チーガー] 9.手掛(てがけ) [ティーガー] 10.駒(こま) [ウマ] 11.弦(げん) [チル] 12.糸掛(いとかけ) [チルドゥミ] 13.猿尾(さるお) [ミジアティ] ↑このページの上へ. 三線の上部名称と説明. 1.天(てん) [チラ] 三線の型の違いのうち、もっともよく特徴が出るのがこの部分です。 |sih| lzn| xdr| gdm| cha| vwt| dfq| zwf| mhq| wcy| ywb| cqw| afa| zqi| mzz| gsg| rss| kuc| swi| qrg| ymw| ori| ulq| hrs| eau| rya| vjy| vvr| gqh| ttm| jkb| ikj| aks| vkj| etv| huu| egu| huw| mhp| lfn| trd| yli| dbn| qyv| pcl| bpw| thu| czj| hsq| ihh|