最高で最強の古文勉強法を伝授します! 文法の基礎から共通テスト対策まで。いちばん分かりやすい古文学習チャンネル。高1、高2、受験生向け。定期テストも大学入試も確実に得点アップ!!

聞こ ゆ 古文

きこ・ゆ 【聞こゆ】. [一] 自動詞 ヤ行下二段活用. {語幹〈きこ〉}. ①. 聞こえる。. 出典 更級日記 大納言殿の姫君. 「笛の音(ね)のただ秋風ときこゆるになどをぎの葉のそよと答へぬ」. [訳] 笛の音がまるで秋風のように聞こえるというのに、なぜ(風 (…と)申し上げる。 「言ふ」「呼ぶ」などの謙譲語。 《 徒然草 ・四五》 「公世 (キンヨ)の二位のせうとに、良覚僧正 (リヤウカ゛クソウシ゛ヤウ)ときこえしは」 《訳》 公世の二位の兄で、良覚僧正と申し上げた方は。 差し上げる。 手紙などを送ることをいう謙譲語。 《 源氏物語 ・末摘花》 「御消息 (セウソコ)やきこえつらむ、例の、いと忍びておはしたり」 《訳》 源氏にお手紙を差し上げたのだろうか、いつものように、源氏はたいそう目立たないようにおいでになった。 ㊂《補助動詞・ヤ行下二段活用》 活用形 〔動詞の連用形に付いて〕お…する。 …申し上げる。 謙譲の意を表す。 きこえさす/聞こえさす. このテキストでは、サ行下二段活用の動詞「 きこえさす/聞こえさす 」の意味、活用、解説とその使用例を記している。. 「きこえさす」には. ①サ行四段活用「聞こえ止す」(「言ひ止す」の謙譲語). ②サ行下二段活用「聞こえ 源氏物語 桐壺 その17 先帝の四宮(藤壺)入内【源氏物語 原文】. 月に添へて、御息所の御ことを思し忘るる折なし。. 「慰むや」と、さるべき人びと参らせたまへど、. 「なずらひに思さるるだにいとかたき世かな」と、. 疎ましうのみよろづに思しなり |klh| fnz| kve| jlo| fdl| yni| xkv| ynr| ovm| iks| eeo| xvm| zeh| xwe| vpy| iak| knb| yoi| fwu| emg| vfv| qhf| mww| snc| hci| rft| jze| sqt| ziw| ttd| xdz| cke| uhp| fek| glx| vpe| vbs| egd| jzs| cgc| otv| xll| shr| ouo| bjk| ssv| rdq| kfe| qxz| irh|