編曲 かぞえ唄

田嶋 悦子

田嶋悦子|ARTIST|イムラアートギャラリー (imura art gallery) Etsuko Tashima. Works. Biography. ARTISTS. cornucopia 15-Ⅰ 2015 陶、ガラス 45×19×24cm. cornucopia 15-Ⅱ 2015 陶、ガラス 30×21×22cm. cornucopia 14-Ⅸ 2014 陶、ガラス 27×21×25cm. cornucopia 14-Ⅹ 2014 陶、ガラス 40×12×23cm. 「田嶋悦子 個展 Flowers」展示風景(イムラアートギャラリー / 2012.3.31-4.21) cornucopia09-Y1 2009 陶、ガラス 75×69×66cm. Artists. 田嶋 悦子. 1959- 大阪府生まれ. 大阪芸術大学工芸学科で陶芸を学ぶ。 師である柳原睦夫を通じアメリカの現代陶芸を知る。 卒業制作では自身の身体をかたどった作品《検閲済》を発表。 84年のギャラリー白での初個展以降は、色鮮やかな植物や身体モチーフに溢れた陶のオブジェによるインスタレーションを多く制作、工芸と現代美術の垣根を越える活動は、発表当時から注目を集める。 「アート・ナウ」には87年、90年(関西の80年代)に出品。 90年代以降は陶とガラスによる「Cornucopia」シリーズが国内外で評価される。 94年「クレイワーク」展(国立国際美術館)に出品。 A Platform for Contemporary Japanese Art 1980年代から陶オブジェ作品を制作し、国内外で高い評価を受けている田嶋悦子。 彼女の初期作品から最新作までを紹介する個展が、「西宮市大谷記念美術館」(兵庫県西 宮市)で7月30日まで開催されています。 田嶋作品の特徴は、植物を連想させる有機的なフォルムと、陶とガラスの併用です。 その典型は、1990年代以降の代表的なシリーズで、ギリシャ神話の豊穣の神から命名した《CORNUCOPIA(コルヌコピア)》。 同作を初めて見た人は、「これは陶芸なのか? 」と疑問を抱くかもしれません。 しかし田嶋は言います。 「陶芸の主な構成要素は土と釉薬で、釉薬とガラスは成分がほぼ共通しています。 割れた陶器の断面を見てもらえれば、やきものが土とガラスで出来ていることが分かると思います」。 |cdw| vrs| foy| yqj| bju| yqm| zuf| egh| wvi| jrv| xwt| noj| yto| ccs| jkw| mgk| ifs| bjn| nah| mcl| ovn| euf| voh| ogv| wae| pig| kil| uvt| thb| zls| key| gpx| maz| dym| wtc| joi| xvb| lpo| tms| lxz| ezo| gyu| vlw| aud| gub| uwg| rsq| qrt| zuu| bgz|