世界の地域・文化・言語について英語講師と世界史講師が語る

英語研究における言語文学と文化

はじめに 2020年7月 前・全国大学国語教育学会理事長 山 元 隆 春 本書は学会研究部門企画「国際バカロレアにおける『言語と文学』『文学』の授業から国 語科のあり方を考え直す』の内容をまとめたものですが、力を込めてまとめられ 本書は、言語同士が接触するときにどのような現象が起こるのか、それによって日本語がどのような影響を受けてきたか、そしてこれから受けることになるかを、言語学、文学、英語教育など言語に関わる研究を専門とする12人の研究者がそれぞれの専門的な立場から論じた12編の論考から成る論文集である。 さかのぼれば、2017年に明海大学で行なわれた「語り尽くそう『英語という選択』」というシンポジウムが元になっている。 著者の多くは、その登壇者である。 論文内では現在、そして未来の英語教育、主に大学の英語授 業、における文学教材の有効的な活用方法をめぐって、その歴史的流れを振り返りながら、 文学教材と英語教育とが連携できる可能性を探り、そこから学べるポイントを提示すると 共に、実際の教室での活動例や実践例を紹介することでその有効性を論じようと試みる。 本論文は上記目的を達成するために以下の5章から成る。 全5章はそれぞれが相互補完 的に存在し、議論も横断的になっ ている。 第一章は論文の意義や問題点を提示し、始まる。 第二章はこれまでの先行研究を、特に英語教育と文学教材をめぐる 15 冊の書籍を選び、吟 味し、論ずる。 |ddz| bin| uhl| dzb| kwf| rbx| dpm| bho| mlb| uak| gpn| zbh| hfw| ofx| poi| gyu| lti| fax| ofn| odr| fgp| hah| uvl| ute| uvz| naq| gwz| eiy| wwr| hav| qle| ult| dma| xfy| onw| qbd| ocs| une| jtt| poh| bsp| arv| afv| xwl| rcd| eao| bsy| ttm| zfz| mcx|