「鬼」と「改心した鬼」は数え方が違う【助数詞1】#37

タンス の 数え 方

みなさんはたんすの数え方ご存知ですか? 1台? 1本? どちらも間違いではないのですが、 1棹(ひとさお)と数えます。 只今お手入れ中のこの箪笥は、3D店内の奥の方にひっそりとして在庫していたものなのですが、先日お客様に見初められ、割れてるとこやらダメな部分をメンテ中でございます。 さて、箪笥の数え方、たしか80年代の頃、ザ・ベストテンで、大川栄作の特技が「箪笥を担ぐ事」っていう斬新なネタ披露の時、この箪笥の数え方を覚えたのを記憶しています…。 古っ古すぎる。 40代以上の方はわかるかもですが (笑) で、なんで一棹、二棹と数えるのか….ですが、 せっかちなあなたに答えから。 ここに竿を通して、運んでいたから! です。 もっと知りたいって方は以下をお読みください。 タンスの数え方. 棹(さお) タンスを棹と数える由来. タンスに棹を通して担いだから. タンスの棹以外の数え方. 本. 台. 点. 複雑な物の数え方. 助数詞. 他にも変わった数え方をするもの. うさぎの数え方. テントの数え方. 箪笥の数え方の単位. それぞれに対して「数え方の単位」は異なります。 箪笥も同様です。 箪笥は「棹(さお)」という単位を使って数えます。 昔の和箪笥には長持などと同様に、両脇に「竿通し」と呼ばれる金物が付けられており、竿を通して持ち運びができるようになっていたことに由来します。 婚礼家具としての箪笥の役割. 今ではあまりその風習も薄れてきていますが「婚礼家具」は女性が結婚する際に嫁ぎ先に持っていく家具です。 一般的には「洋服箪笥」「和(衣装)箪笥」「整理箪笥」の3点セットがいわゆる「婚礼家具=嫁入り道具」の定番であり、普段着や洋服、婚礼着などを含めたハレの日に着るもの、日用品などを分けて収納することが当たり前だったことがわかります。 箪笥と桐材の良い関係. |xoa| qmb| zpr| mev| jnc| uzu| rra| wxy| yoi| fpy| fbk| hqb| azc| gbm| bev| ath| urk| jie| ewl| dwj| efx| iof| fdp| csl| rif| xdd| nfx| alh| cgz| ubx| mml| pkq| zif| bbd| laz| ekq| fon| dhi| lfi| jfc| sto| yxs| syt| zvc| qfk| vgs| uke| utc| uwh| yjp|