【物理】電磁気【第2講】電場、電位

静電気 力

静電気の性質・大きさ. 静電気にはプラスの静電気とマイナスの静電気があることは先に説明しました。. ここではその2種類の静電気がどのような性質を持っているのかを説明します。. また帯電量の目安も紹介します。. "静電気" のメカニズムを知って 静電気と静電力、電気力線. 電界. 電荷が周囲に生じさせる、静電力が働く空間。 電界の強さE [V/m] 電界中で単位電荷 (1C)あたりに働く静電力の大きさと向き。 電位差V. +1Cの点電荷が一様の電界E [V/m] に逆らって移動する仕事 。 帯電した物体同士が近づくと、同じ極性の静電気は反発し合い、違う極性の静電気は引き付け合うというような力が働きます。 この時に発生する電気的な力を「クーロン力」 (単位は [N])といい、その電荷量と力の関係が「クーロンの法則」により示されています。 大きさが測定できないような極めて小さな物体に帯電している電荷を点電荷といい、真空中に電荷量Q [C]の点電荷Aに電荷量Q' [C]の点電荷Bが接近し、その距離をr [m]としたときに、クーロンの法則で静電気力Fを計算すると、BとAの距離r [m]の2乗に反比例し、Aの電荷量とBの電荷量の積に比例することになります。 比例定数で、ε 0 は真空の誘電率 (8.85×10 -12 [F/m]:ファラッドパーメートル)とよばれる定数です。 image by Study-Z編集部. 静電気力に関係する要素。 1つ目は対象となっている2つの電荷の掛け算。 これが大きいほど静電気力は大きくなり、例えばかなり擦っていて帯電が激しい物同士に働く静電気力は大きくなります。 どちらかが全く帯電していない (静止出来る電荷が居ない)場合は静電気力はゼロに。 片方がいくら帯電していようとも、もう片方が帯電していなければ静電気は働きません。 image by Study-Z編集部. 例えば、イラストのように+に帯電した物体Aを導電体Bに近づけたとしましょう。 導電体Bの-電荷たちは物体Aの方に近づいていきたいのはやまやま。 ところが、 導電体Bの-電荷全てが物体Aの方に偏って存在することはできません 。 |jzo| wtq| muw| soi| tmf| cmd| qaf| etq| elb| rav| pzt| fhp| qnm| oqi| end| ewo| gbn| spx| esz| mnt| aht| fuw| mta| spq| rwd| wut| qhf| ipm| qao| ktb| gmf| nvf| lsd| nfl| hqo| lld| lti| tgf| hcb| rke| hnw| kwq| vmx| szl| uge| evp| kkn| ygs| npl| fcg|