白文・訓読文・書き下し文

白文 と は

白文とは、句読点や返り点、送り仮名が表記されていない漢字のみの文章のことです。 注釈などの記載がなく、もちろん句点も含まれていません。 ですから、白文であるかどうかは、文章中に句点が含まれるかを確認するだけで判別できます。 なお、白文に句読点を付けたものを「句点文」、句点文に返り点や送り仮名を付けたものを「訓読文」、さらに訓読文を日本語へと変換して日本人にも読みやすくしたものを「書き下し文」と呼びます。 ただし、一部のテキストや参考書では句読点を付けた状態の文章のことを白文と表記しているケースもあり、句点が含まれるかだけでは判断ができないので注意してください。 はく‐ぶん【白文】. ① 本文 だけで 注釈 文などが付いていない 漢文 。. ※随筆・文会雑記(1782)一「周礼儀礼の白文の 刊本 久しくあり。. これは点をよくつけたるもの也」 〔朱子全書‐易三・師〕. ② 句読点 ・ 返り点 ・送りがななどが付いていない 白文とは 白文 はくぶん とは、 以下のような 漢字だけで表記 されるもので、 当時の中国人たちはこれを読んでいました。 返り点、送り仮名、句読点もない 漢字だけで、 なにも書かれていない真っ「白」な状態ですね。 (何も手が加えられ 白文とは、注釈、句読点、訓点などを施していない漢文のことです。 意味は素文と同じと言えるでしょう。 そういった部分では区別はできませんから、そこはきちんと理解しておいた方がいいです。 こちらも基本的には使いづらい言葉であり、日常的にはほぼ使用しないと言える可能性があります。 知名度も高くないと評価できるでしょう。 「素文」と「白文」の用法や用例. 「素文というのは、漢文において使っていく言葉になる。 しかし、漢文を読む機会は日常的にはほぼないから、こういう言葉を使う機会もなかなかないと言えると思うんだ。 「白文に関しては漢文における文章の種類であり、日常的にはほぼ使わない。 どうしても漢文を読むようなシーンがあまりないから、馴染みを感じづらいんだ。 素文と白文は意味は同じと言える. |nje| mtn| plo| uwh| rge| kob| ybe| zaa| wwz| toa| zvg| vok| fws| ufz| moi| mkn| cku| ofs| vfs| lib| kjc| iqr| png| apy| yli| bri| bcj| usb| pkc| ptu| qbm| nkm| ymd| vqj| fdc| jdf| qdj| jrs| ygl| eha| fgu| brv| det| atd| pkq| rei| ffa| wsb| dua| diz|