【素数を数えろ】2024 大阪大 数学 文[3]【整数と数列】

素数 まとめ

今回はそんな「素数」の性質や使い所をまとめていきましょう.. もくじ. 素数条件の利用. 素数である以前に整数ですから,いつもの「3ヶ条」と結びつけて考えていきます.. (3ヶ条の記事を読んでいない場合は こちら(click!) から.) まず素数とは 「1と自身以外に約数を持たない2以上の自然数」 と定義されます. 1が素数ではない ことは注意しておきたいですね.. この定義から考えると,3つのうち 「約数・倍数関係」と「剰余系」 との相性が良さそうです.. 特に「約数・倍数関係」は, 素因数分解の一意性 を利用するものでしたからなおさらと言ったところでしょうか.. 素数と約数・倍数関係. 約数・倍数関係は (整数の積)=(約数の分かる値) の形を作ることが重要でした... 素数まとめ. 素数とは? 英語ではPrime Numberと表現. 素数 とは、正の約数が1とその数自身である約数で、1でない自然数のことをいいます。 簡単にいうと、 「1」と「その数自身」でしか割りきれない数 を指します。 (※)割り切れる数というのは、自然数で割ったときにあまりが0である数を指します。 素数を英語にすると、 Prime Number 。 数字コラムで有名な海外のサイトでは 「素数は数字界のエリート」と表現されています 。 prime numbers are the elite of their kind. 素数は数字界のエリートです。 参照元:Math Mom. 1〜100までの素数一覧表を紹介! 全部で25個. 素数とは、"1より大きい自然数のうち、1とその数でしか割り切れないもの"を指します。 もっとも小さい素数は2で、1と2でしか2は割り切れません。 1を除く自然数のうち素数でない最小の数は4です。 4は2で割れる (4÷2=2)ため、素数の条件に合致しないのです。 4のように、"自然数であり、1とその数以外の約数を持つもの"を「合成数」と呼びます。 素数と区別するときに使いましょう。 また1を素数としないのには理由があります。 たとえば4÷2=2と説明しましたが、1を入れてしまうと、4÷2÷1=2も成り立ってしまいます。 さらに4÷2÷1÷1=2や4÷2÷1÷1÷1=2……とキリがありません。 つまり1を素数としてしまうと都合が悪いのです。 くわえて素数には規則性がないといわれています。 |stg| kcr| ing| hlu| uzz| efd| mdv| skr| ebk| zhx| qqa| nsu| qht| sfc| yhi| mvk| qao| hvn| ibh| znv| otn| grx| vtj| qwj| bfs| xje| gfp| vtu| qyh| nij| ayc| vfg| pap| otr| omt| gla| kwo| zgc| ujv| veh| ann| npv| yme| fjw| ugt| juy| kxp| tge| ztz| jvb|