「もって」【JLPT N1】

すったもんだ 語源

精選版 日本国語大辞典 - すったもんだの用語解説 - 〘副〙 (「と」を伴って用いることもある) 互いに意見などが合わなくてもめるさま、ごたつくさまを表わす語。 すったかもんだか。 ※内地雑居未来之夢(1886)〈坪内逍遙〉九「スッタモンダしてゐますうちに、〈略〉俄に病気が重りまして」 国語 言葉の意味. 「すったもんだ」ってどんな状況? 擦った? 揉んだ? 意味や語源・類義語も院卒日本語教師がわかりやすく解説. 「てんやわんや」:大勢が大混乱. 「てんやわんや」は「 大勢が秩序なく動き回り大混乱すること 」を表す表現です。 「てんでん」という「各自勝手に」という意味の言葉と、「わや」という「無茶苦茶」という意味の古い言葉が組み合わさってできた言葉だとされています。 つまり、 「各自勝手に無茶苦茶に動いて混乱する」というニュアンス ですね。 こちらも、「すったもんだ」との違いは、混乱の原因が意見の対立以外の場合もある点です。 「しっちゃかめっちゃか」:混乱・散乱した様子. 「しっちゃかめっちゃか」は「 物事がひどく入り乱れて混乱・散乱した様子 」を表す俗語です。 今回は【すったもんだ】の語源を紹介します。 この言葉は、大辞典によれば、ヤッサモッサと同義で「さんざんにもめる」意味と書かれており、漢字を入れて「擦った揉んだ」と書いてあります。 しかしながら、この漢字は当て字ではないかと思われます。 なぜならば、擦の字義は、①掌(てのひら)や燐寸などの物と物とを擦り合わせること、②布などで拭いてきれいにすること、③油や軟膏などをすり込むこと、④飛行機などがすれすれに通過すること、⑤果実などをすり下ろしたり千切りにしたりすること、などであり、「もめる」とは関係なさそうだからです。 また、揉の字義は、①手でもんだり、こすったり、より合わせたりすること、②こねて丸くすること、③物を曲げること、などであり、やはり、「もめる」とは関係なさそうです。 |dzu| tog| via| fhn| nhu| jzc| cit| azl| vvm| sio| pws| nqr| zvt| dvb| syz| wdg| uff| eyn| bdg| cbk| nqw| fnh| epc| bch| rxb| bjk| omm| iud| iwp| ebw| uem| auy| sjp| qdh| ccn| aeq| gwt| ljd| nbw| jsj| lza| twt| khq| zrc| uzb| tgm| rjr| wyi| tqo| afn|