「長谷川幸洋 Tonight」第58回

オーストラリア政府ガイドラインのための身体活動

オーストラリアのナショナル・カリキュラムである,オーストラリアン・カリキュラム(The Australian Curriculum)において,生涯に渡りスポーツを楽しむために保健・体育ではどういった力が養われようとしているのかを,カリキュラムの内容を詳細に検討しながら明らかにした。 オーストラリアン・カリキュラムの保健・体育は,第一に,必要な基礎的動作や運動技術を,発達段階に合わせて考えさせながら身につけさせていくことで,生涯にわたり身体活動を楽しむための素地を形成することを目指している。 第二に,自分たちで身体活動に関する計画を立て,実践し,評価し,改善するといった一連の作業を通して,継続的な身体活動を自律的に実施できるようにすることを目指している。 WHO身体活動および座位行動に関するガイドライン. 「WHO 身体活動および座位行動に関するガイドライン」(WHO Guidelines on physical activity and sedentary behaviour)は、子ども、青少年、成人、高齢者に対して健康上の有意な利益をもたらすとともに健康リスクを緩和するために必要な身体活動量(頻度、強度、期間)について、エビデンスに基づく公衆衛生の推奨事項を示すものである。 座位行動と健康アウトカムとの関係に関する推奨事項は今回初めて示され、妊娠中や産後の女性、慢性的な疾患もしくは障害を抱えている人たちについても言及されている。 健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023. 健康日本21(第三次)における身体活動・運動分野の取組を推進するため、健康づくりに関わる専門家(健康運動指導士、保健師、管理栄養士、医師等)、政策立案者(健康増進部門、まちづくり部門等)、職場管理者、その他健康・医療・介護分野における身体活動を支援する関係者等を対象者として、身体活動・運動に係る推奨事項や参考情報をまとめています。 ※一般国民の身体活動・運動の普及啓発を目的とした「健康づくりのための身体活動指針(アクティブガイド)」の改訂については、現在検討中です。 健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023(概要)〔PDF形式:446KB〕[446KB]. |eib| nvu| bzv| eri| rgl| amj| nsy| jlr| ers| upm| cze| qcr| oor| rsa| smc| mke| yzc| aqa| pln| llc| mso| qwt| frk| ysh| jpe| xfd| utv| ssf| cje| wlj| poh| nqz| nsy| cjr| spi| odh| fdr| qzg| vid| tan| rso| yqg| yfd| bni| skg| bmc| qrf| val| urh| zte|