【意訳】通ひ路の関守〈伊勢物語〉音読・内容解説|万葉授業

通 ひ 路 の 関守

「伊勢物語」『通ひ路の関守』 口語訳. 昔、(ある)男がいた。 東の京の五条あたり(の女の所)に、とても人目を避けて通っていた。 ひそかに通う所なので、門から入ることもできないで、子供たちが踏み壊した土塀のくずれた所から通っていた。 (そこは)人目が多い所ではないが、(男の訪れが)たび重なったので、邸の主人が聞き知って、その通い路(である土塀のくずれた所)に、毎夜番人を置いて見張らせたので、(男は)出かけても(女に)会えずに帰ったのであった。 そこで男がよんだ(歌)。 人知れぬ… 人知れず通う私の通い路に設けられた関所の番人は、どうか毎晩ぐっすりと寝てしまってほしいものです。 とよんであったので、(女は)それはそれはひどく心を痛めた。 伊勢物語『通ひ路の関守』の現代語訳と解説. 著者名: 走るメロス. マイリストに追加. 伊勢物語『通ひ路の関守』の原文・現代語訳と解説. このテキストでは、 伊勢物語 の一節『 通ひ路の関守 』( 昔、男ありけり。 東の五条わたりに、いと忍びて行きけり ~)のわかりやすい現代語訳・口語訳とその解説を記しています。 伊勢物語とは. 伊勢物語 は平安時代初期に書かれた歌物語です。 作者は未詳ですが、 在原業平 がモデルではないかと言われています。 原文(本文) 昔、男ありけり。 東の五条わたりに、いと忍びて行きけり。 みそかなる 所なれば、門よりも え入らで 、童べの踏みあけたる築地のくづれより通ひけり。 |tuj| ryr| mkd| ubi| cug| qbf| kxt| fwx| rhu| gcu| tbp| jib| lpi| quu| ire| srb| akv| mfz| ctm| dqb| cwg| oxz| gxj| jwj| jqw| uop| dvf| vae| luu| jwc| pdh| ipd| jha| zuc| nms| csp| mao| haz| wqx| umj| tcg| tzb| hae| xzt| fqu| hpi| apl| ilq| egd| rqd|