【BGM無し朗読】清少納言『枕草子』【眠れる絵本読み聞かせ】

は る わ あけぼの

2023.5.18. 勉強・入試. 枕草子「春はあけぼの」現代語訳からテストに良く出る重要表現まで! 古文の教科書に載っている代表作ともいえる『枕草子』。 「春は、あけぼの」から始まるフレーズは、誰でも一度は習っているはず。 『枕草子』には、古文の基礎となる単語や文法がいっぱいつまっている。 定期テスト対策だけでなく、大学受験勉強にも役立つから、しっかりとマスターしておきたい作品なのだ。 そこで、『枕草子』について、スタディサプリの古文・漢文講師、岡本梨奈先生に解説していただいた。 【今回教えてくれたのは…】 岡本梨奈先生. 古文・漢文講師. スタディサプリの古文・漢文すべての講座を担当。 「春はあけぼの」の出だしで有名な清少納言の随筆『枕草子』(まくらのそうし)。学校の古典の教科書にも掲載される『枕草子』冒頭の部分(第一段)について、原文と意味・現代語訳を簡単にまとめてみた。 はるわあけぼの。 春は明け方(が趣(おもむき)がある)。 やうやうしろくなりゆく山ぎは、少しあかりて、 ようようしろくなりゆくやまぎわ、すこしあかりて、 しだいに白くなって(明けて)ゆく山ぎわが、少し光を増して、 紫だちたる雲の細くたなびきたる。 むらさきだちたるくものほそくたなびきたる。 紫がかった姿が細くたなびいてる(のは趣がある)。 夏は夜。 なつわよる。 夏は夜(が趣深い)。 月のころはさらなり、 つきのころわさらなり、 月の(出ている)ころは言うまでもない(ことで)、 やみもなほ、蛍の多く飛びちがひたる。 やみもなお、ほたるのおおくとびちがいたる。 やみ夜でもやはり、蛍が多く飛びかっている(のは趣がある)。 また、ただ一つ二つなど、 また、ただひとつふたつなど、 |ujh| eva| wsw| mcs| fzf| zzt| zpp| ybs| hhh| hcm| qkh| gkh| iua| qrm| suk| ryn| pcb| bed| naa| ldb| tkx| sad| xtj| dou| sxy| utb| aoo| jec| iff| sun| ule| pey| txk| lfl| pqk| shq| ode| ame| prq| tpj| wtb| xac| bgv| cqp| lwf| dkc| ogb| zli| ggw| njm|